著者情報
エンタープライズIT向け雑誌の編集を経てフリーランスに。IT系ニュースサイトを中心に記事を執筆。セキュリティ、DevOpsあたりが最近は多めですが、基本は雑食。テクノロジーを楽しいエクスペリエンスに変えるような話が好きです。
執筆記事
-
JFEスチールが「サイバーセキュリティ専門子会社」設立を決断した真意 “尖った人材”の創出の場に
安定稼働が厳守の閉じたOT環境を基本とする産業制御システムも、DX推進や働き方の多様化といった時代の流れから、昨今は外部接続の接点を増やしてい...
2 -
「できることが日々増えていく」ホワイトハッカーが生成AIをセキュリティで使ってわかった今後の対策
近年、めざましい進化を遂げる生成AIは、どこまでセキュリティ業務で役立つのか。「EnterpriseZine Day 2023 Winter」...
5 -
製造業は「もう少し真剣に対策を」とハッカー協会 杉浦氏が警鐘 最悪の事態を免れる“3つの基本対策”
インターネットとは無縁と思われてきた製造業の制御技術(OT)分野もDX推進の波を受けている。制御系ネットワーク内の機器データを情報系ネットワー...
334 -
リスク対策は「時間との勝負」 グローバルで統一したセキュリティ対策を講じるアステラス製薬の決意
アステラス製薬はDXを推進する中で、膨大なデータの利活用や多様化する業務環境の安全性を担保するため、セキュリティ対策の強化に取り組んでいる。「...
0 -
94%の組織が気づいていない「2割以上のエンドポイントが保護されていない事実」への効果的な対策とは
セキュリティベンダーのタニウムが提唱、推進するセキュリティ業界の新カテゴリー「コンバージドエンドポイント管理」(XEM)。サイバー攻撃の多様化...
0
5件中1~5件を表示