SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Enterprise IT Women's Forum

2025年1月31日(金)17:00~20:30 ホテル雅叙園東京にて開催

Security Online Day 2025 春の陣(開催予定)

2025年3月18日(火)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

DB Press

Hadoopをエンタープライズの世界で普及させる!Hortonworksのミッションを訊いた

Hortonworksは、Apache Hadoopのディストリビューションの1つ「Hortonworks Data Platform」を提供している企業だ。Apache Hadoopが開発されたのは2006年、そのころYahoo!に在席しApache Hadoopの開発を行っていたアーキテクトが独立、2011年に起業した。2006年ころのYahoo!では、Apache Hadoopを使ったシステム環境を40ノードから4,000ノードへと大幅に拡張するプロジェクトが行われていた。Hortonworksの創業メンバーは、まさにそのプロジェクトに携わっていた25名のエンジニアなのだ。

Hadoopをエンタープライズで普及させるべく

Hortonworks Strategic Marketing担当バイスプレジデント John Kreisa氏
Hortonworks
Strategic Marketing担当バイスプレジデント
John Kreisa氏

 「エンタープライズ領域で、オープンソーステクノロジーのHadoopを普及させるには、会社を興してやっていく必要があると考えました。それが成功の道だと信じて起業しました」と語るのは、HortonworksのStrategic Marketing担当バイスプレジデント John Kreisa氏だ。

 同社では徹底的にオープンソースソフトウェアの開発環境に拘っており、その上でHadoopをエンタープライズのデータプラットホームとして、確固たる地位が得られるよう努力をしている。創業以来、着実な発展をしており、すでに従業員は260名規模にまで増え、150社以上のパートナー企業と協業し、顧客数も120社を超えている。

 「我々のビジネスはかなり速いペースで成長しています。市場も同様に大きく成長しています」とKreisa氏。いまHadoopが普及している背景には、新しいデータソースが次々と出てきていること、そして企業も新しい種類のデータを利用したいと考えていることがある。新しいデータについては、既存のデータベースで扱うにはコスト効率面、技術面であまり向いておらず、Hadoopのほうが優位性があるものが多い。

 「ここにHadoopの需要があり、Hadoopを活用できる企業は、競争優位性を持つことになります」(Kreisa氏)

 導入のアプローチとしては、新しいデータソースを1つか2つHadoopに蓄積し、そこに新たなビジネスにフォーカスしたアプリケーションを構築するやり方がある。これで成果が出れば、さらにデータソースを増やし、より既存システムとの連携も密に行う。

 また、一般化しつつあるのが、さまざまなデータソースから大規模な「データレイク」と呼ばれるHadoopを利用したビッグデータのインフラを作り、そこに複数のアプリケーションを載せるアプローチもある。データレイクは、データプールよりもより大規模なデータを表すもので、これがうまく動くようになればさらにデータソースを増やし、アプリケーションの成熟度も順次向上させることになる。

次のページ
Hadoopは既存のデータベースを置き換えるものではない

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
DB Press連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

谷川 耕一(タニカワ コウイチ)

EnterpriseZine/DB Online チーフキュレーターかつてAI、エキスパートシステムが流行っていたころに、開発エンジニアとしてIT業界に。その後UNIXの専門雑誌の編集者を経て、外資系ソフトウェアベンダーの製品マーケティング、広告、広報などの業務を経験。現在はフリーランスのITジャーナリスト...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/5166 2013/09/25 00:00

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング