SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Enterprise IT Women's Forum

2025年1月31日(金)17:00~20:30 ホテル雅叙園東京にて開催

Security Online Day 2025 春の陣

2025年3月18日(火)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

DB Press

COBOL・JCL・PL/I……みずほリサーチ&テクノロジーズが1年で挑んだメインフレームオープン化

「モダナイゼーションフォーラム2024」講演レポート


 2018年に経済産業省が発表した『DXレポート』では、2025年までにDXを実現できなければ、日本企業は世界の経済競争に後れを取り、多大な経済損失を招くと警告されている。いわゆる「2025年の崖」を目前にして、既存システムの信頼性を活かしながらも、新しい技術と融合し、新たな価値を創造する“DX”が求められている状況だ。そうした課題感の下、2024年11月20日、マイクロフォーカスは、東京ミッドタウン六本木にて「モダナイゼーションフォーラム2024」を開催した。本稿では、複雑な要件にもかかわらず約1年間でリホストした、みずほリサーチ&テクノロジーズの事例講演を紹介する。

メインフレームをオープン化、システムのモダナイゼーションへ

 リサーチコンサルティングやR&Dなどの領域に強みをもち、幅広い分野でソリューションを提供する、みずほリサーチ&テクノロジーズ(以下、MHRT)。長期間、業務システムを支えてきたメインフレームを擁するデータセンターの統廃合にともない、約1年に及ぶ大掛かりな移転を実施した

 このレガシーマイグレーションにおける課題は大きく4つ。まず、1つ目はデータセンターの統廃合において閉鎖期限があり、接続先システムが受ける影響に配慮しつつもスピードが求められたこと。2つ目は、メインフレームおよび周辺機器の保守期限が迫り、老朽化などで見直しが必要なものもあったこと。3つ目に運用コストの高騰やJobの手動実行の解消、そして4つ目にはメインフレームの経験者・有識者の不足があった。

 プロジェクトの立ち上げからリリースまでを担当した岡田氏は、「システムを新基盤・新言語で作り直すには、仕様をひも解く必要があったものの設計書は紙のみ。また、メインフレームの人材育成にもためらいがあった」と振り返る。そこで議論した結果、メインフレームのオープン化を基本方針として、2つのサブシステムをオープン環境に移転することを決定。一方、システムは機能追加や改修を重ねていたことから、プログラム言語はCOBOLやPL/Iなど多様化し、メインフレームには新旧のシステムがつながっている複雑な状態だった。

 マイグレーションにおいては、移転先である新しいデータセンターのプライベートクラウドにWindows Serverで環境を構築。Rocketエンタープライズ製品を用いて、メインフレームのオープン化を図っている。あわせてシステム運用機能の改善にも取り組んでおり、JP1におけるJob実行を自動化。さらにCMT磁気テープを廃止してDVDに統一、帳票の電子化や印刷発送業務のアウトソーシングによってドットインパクトプリンターも廃止した。なお、データエントリー機能は分散システムの機能へと取り込むことで、シンプルなシステム構成を目指している。

みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社 リスク統括部 企画チーム 調査役 岡田麻由氏
みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社 リスク統括部 企画チーム 調査役 岡田麻由氏

 プロジェクトを振り返り、岡田氏は「厳しい期限の中、レガシーシステムの更改にとどまらず、『業務システムの最適化』まで追求できた」と語る。今回、パートナーであるキヤノンITソリューションズ(以下、キヤノンITS)の協力が大きかったとして、オープン化にともなうシステム開発に注力できたこともあり「最適化に集中でき、よい判断だった」と評した。

次のページ
レガシーマイグレーションを成功に導いた、3つのポイント

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
DB Press連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

伊藤真美(イトウ マミ)

フリーランスのエディター&ライター。もともとは絵本の編集からスタートし、雑誌、企業出版物、PRやプロモーションツールの制作などを経て独立。ビジネスやIT系を中心に、カタログやWebサイト、広報誌まで、メディアを問わずコンテンツディレクションを行っている。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/21019 2024/12/16 17:19

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング