SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Enterprise IT Women's Forum

2025年1月31日(金)17:00~20:30 ホテル雅叙園東京にて開催

Security Online Day 2025 春の陣(開催予定)

2025年3月18日(火)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

五味明子の『エンプラIT Round-up』

“第3の波”といわれる「エージェントAI」動向を探る──Salesforce/NTTデータ/UiPath

AIとサステナビリティの両立の可能性を探る

 2024年のエンタープライズIT業界は、昨年と同様に生成AIに関連したニュースや導入事例が話題の中心を占めたが、もうひとつの注目すべきトレンドとしてAIの“第3の波”と呼ばれる「エージェントAI(agent AI)」が挙げられる。今回は、ここ1~2ヵ月の間に発表されたITベンダ各社のエージェントAIへの取り組みから、セールスフォース・ジャパン/NTTデータ/UiPathの発表をピックアップ。また、一般のニュースでも話題になることが多いAIとサステナビリティの関係性、特にデータセンターの電力消費量について、ガートナージャパンの桂島航アナリストの見解も紹介する。

Salesforce:Agentforceの導入を全力で推進

 2024年後半から耳にする機会が増えたエージェントAIについて、単なるチャットボットのAIエージェントと混同している向きもあるが、エージェントAIの最大のポイントは、タスクを割り振られたエージェントが「自律的」に意思決定を行い、アクションを実行できるという点で既存のチャットボットとは大きく異なる。たとえば「顧客からの問い合わせに対して適切な回答を返し、場合によっては返金処理や在庫確認を行う」「金融機関のトランザクションデータをリアルタイムで監視し、異常なパターンを検出したら、当該の取引を自動で停止し、人間の担当者にエスカレーションする」などが具体的なユースケースだ。また、医療現場や物流システム、災害対応現場など、人的リソースが限られている現場では、異なる能力をもつ複数のエージェントが連携するマルチエージェントシステムへの関心も高い。

 エージェントAIというコンセプト自体は特に目新しいものではなく、アカデミックの世界やスタートアップの間では1年ほど前から様々な動きが見られていたが、エンタープライズITの世界でエージェントAIへの注目度が高まる大きなきっかけとなったのが、Salesforceが9月にローンチしたエージェントAIプラットフォーム「Agentforce」である。

画像を説明するテキストなくても可
クリックすると拡大します

 Agentforceには顧客サポートや営業/マーケティング支援などそれぞれの役割に特化したエージェントと、エージェントをローコードでビルド・カスタマイズするツールセットが含まれている。エージェントは、SlackやData Cloudなどを含むSalesforceの既存ポートフォリオや、Snowflakeなど連携するサードパーティプラットフォームを横断し、顧客サポートや営業/マーケティング支援を自律的に行う。既にDisneyやOpenTableなど、北米の企業を中心に顧客サポートや需要予測の現場でAgentforceが導入されている。

画像を説明するテキストなくても可
クリックすると拡大します

 Salesforceのような外資系IT企業のプロダクトは、北米市場での展開から半年~1年後くらいに日本でも提供開始のアナウンスが行われるのが通常だが、ことAIに関してはビジネスのスピードが大きく異なるようだ。日本法人のセールスフォース・ジャパンは10月18日、Agentforceの国内提供を10月30日から開始することを発表した[1]。9月の年次カンファレンス「Dreamforce」でのローンチからわずか1ヵ月で、日本市場向けにAgentforceをローカライズし、一般提供開始(GA)にこぎつけたのである。

 もちろん、現時点ではすべてのエージェントや機能が準備できているわけではない(今回のリリースで含まれるAIエージェントは顧客サポートを行う「Agentforce Service Agent」)が、北米市場とほとんど変わらないタイミングで日本の顧客にAgentforceの提供を開始したことは、AgentforceがSalesforceにとっての新しいフラグシッププロダクトになったことを意味している。筆者は9月に現地でDreamforceを取材した際、同社のあるエグゼクティブから「日本市場での(Agentforceの)ローンチスケジュールは、10月以降に話せるレベルになるだろう」と聞いていた。しかし実際には、10月に日本市場でのGAを果たすことになり、開発はもとより、営業やマーケティングも含め、企業として相当なリソースをAgentforceに注ぎ込んでいることがうかがえる。

 セールスフォース・ジャパン 専務執行役員 製品統括本部 統括本部長 三戸篤氏は「外資系テクノロジーベンダーの日本法人にとって、ローカライズは常に大きなハードルだが、AIの進化のスピードに追いつくには我々の意識も変わっていく必要がある。これからもよりスピーディな開発を心がけたい」とコメントしており、日本企業のAgentforece導入事例を聞くことができる日もそう遠くないかもしれない。

[1] プレスリリース「Salesforce、『Agentforce』の国内提供開始を発表(セールスフォース・ジャパン、2024年10月18日)

次のページ
NTTデータ:オフィスワーカーの日常業務を支えるSmart Agent

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
五味明子の『エンプラIT Round-up』連載記事一覧
この記事の著者

五味明子(ゴミ アキコ)

IT系出版社で編集者としてキャリアを積んだのち、2011年からフリーランスライターとして活動中。フィールドワークはオープンソース、クラウドコンピューティング、データアナリティクスなどエンタープライズITが中心で海外カンファレンスの取材が多い。
Twitter(@g3akk)や自身のブログでITニュース...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/21041 2024/12/23 09:00

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング