SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Enterprise IT Women's Forum

2025年1月31日(金)17:00~20:30 ホテル雅叙園東京にて開催

Security Online Day 2025 春の陣(開催予定)

2025年3月18日(火)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

進化を続ける Power BI の効果的な使い方

エンタープライズ環境における Power BI の使い方 (前編)

「進化を続ける Power BI の効果的な使い方」 連載第3回目になりました。前回は Power BI Serviceをご利用いただくにあたってのテナント管理について説明しました。本記事ではエンタープライズのお客様で Power BI をご利用いただくにあたって必要となる情報をお届けしていきます。

エンタープライズ BI に求められる要件とは

 Power BI はセルフサービス BI ツールとして注目されていますが、はじめてのPower BI でも記載したとおり、2015年7月のサービス開始から絶え間なく進化を続けており、エンタープライズ BI として利用するための各種機能も次々と実装してきました。

 エンタープライズ BI に求められる要件として特に以下がよく挙げられます。

  •  大容量のデータを高速に集計できること
  •  ユーザの権限に応じてレポートやデータに対する適切な認可を設定できること
  •  監査レポートやモバイルBI展開時の適切なデータ保護等、各種セキュリティ機能があること

 それではこれらの要件を Power BI でどう実現するか、見ていきましょう。

Power BI で大容量のデータを扱うには

 本記事作成時点において、Power BI Service の1データセットで扱うことができるデータ容量は 1GB (圧縮後) までという制限があります。これは Power BI の無料版と Power BI Pro (有償ライセンス) で差異はありません。ただし、Power BI Pro の場合、Power BI Service にデータをインポートするのではなく、直接データソースにクエリを発行して、結果のみを表示することができるようになっており、大容量のデータを扱うことが出来るようになっています。Power BI の料金表の中で、「完全対話型のライブ データ ソースを使用する」と表現されている機能がこれにあたります。接続先のデータソースとしてサポートされているものとしては こちら に記載されており、マイクロソフトが提供する SQL Server や、Azure 上のデータサービスはもちろん、3rd Party 製の主要なデータベースにも対応しています。(プレビューと記載のあるものについては Power BI Service では未対応となります。)

 また、SQL Server の分析用データベースである SQL Server Analysis Services (SSAS) に接続する場合は 「ライブ接続」と呼び、それ以外のデータソースについては 「DirectQuery」と呼びます。これは両者で内部的な挙動が異なっているためです。詳細はのちほどご説明します。

図1:データアクセス方法は大きく2種類 (インポート と DirectQuery/ライブ接続)
図1:データアクセス方法は大きく2種類 (インポート と DirectQuery/ライブ接続)

オンプレミスにあるデータ等、クラウドから直接つながらないデータを扱うには

 前項では大容量のデータを扱う場合に、データソースに都度クエリを発行する方法がある、ということをご説明しました。このとき、マイクロソフトがクラウドサービスとして提供する Azure SQL Databaseや Azure SQL Data Warehouse(SQL DW) 等をデータソースとする場合は特に追加の構成は必要になりませんが、Power BI Service がホストされている Microsoft Azure の環境から直接つなげることができないデータソース、すなわちオンプレミスにあるデータや、他のクラウドサービス等に対してクエリを発行するにはどうすればよいのか、についてご紹介していきます。

 マイクロソフトでは、皆様が普段ご利用の環境とPower BI Service とのブリッジとして機能する、オンプレミス データ ゲートウェイ (On-Premises Data Gateway) を提供しています。オンプレミス データ ゲートウェイはWindows マシン上で動作するサービスで、簡単にインストールが出来るようになっています。インストール要件や、構成方法については こちらのドキュメントを参照ください。ポイントはデータソースの受信ポートをインバウンド方向に開放せずとも、ゲートウェイからアウトバウンド方向の通信のみでセキュアに Power BI Service とデータのやりとりが出来る、という点です。また、オンプレミス データ ゲートウェイを構成した一台のサーバから複数のデータソースにアクセスすることが可能です。

図2:オンプレミス データ ゲートウェイ 構成イメージ
図2:オンプレミス データ ゲートウェイ 構成イメージ

次のページ
DirectQueryとライブ接続の違い

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
進化を続ける Power BI の効果的な使い方連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

土井貴彦(ドイタカヒコ)

日本マイクロソフト株式会社で、SQL Server、Azure、Power BIを主に扱う、データプラットフォーム製品の技術営業チームに所属。前職の外資系データベースベンダーでの経験も含め、一貫してビジネスインテリジェンス領域のプリセールスエンジニアとして活動。マイクロソフト主催の各種イベントでの登壇チームブログへの記事投稿など、積極的な情報発信を目指しています。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/8756 2016/12/13 06:00

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング