SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

  • ニュース
  • 新着記事一覧
  • Security Online
  • DB Online
  • イベント

    EnterpriseZine Special Webinar powered by HENNGE
    2025年5月14日(水) オンライン開催

    EnterpriseZine Day 2025 Summer
    2025年6月20日(金)オンライン開催

    • 酒井真弓の『Enterprise IT Women』訪問記

      酒井真弓の『Enterprise IT Women』訪問記

    • SaaS ERP最前線──適者生存の市場を勝ち抜く企業はどこに

      SaaS ERP最前線──適者生存の市場を勝ち抜く企業はどこに

    • IT部門から“組織変革”を~気鋭のトップランナーを訪ねる~

      IT部門から“組織変革”を~気鋭のトップランナーを訪ねる~

  • ブログ

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

EnterpriseZine Special Webinar powered by HENNGE

2025年5月14日(水) オンライン開催

EnterpriseZine Day 2025 Summer

2025年6月20日(金)オンライン開催

HR×Data Forum

2025年5月27日(火)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2025年春号(EnterpriseZine Press 2025 Spring)特集「デジタル変革に待ったなし、地銀の生存競争──2025年の崖を回避するためのトリガーは」

セブン&アイグループのネット戦略とシステム思想/ITの未来を捉えるキーワード「トライブ」と「予測市場」とは?

┌───────────────────────────────────┐
  ■ EnterpriseZine News(2013.05.21) http://enterprisezine.jp/ ■ Vol.234
└───────────────────────────────────┘

─────────────────────────────────────
このメールはEnterpriseZineで会員登録をされた方にお送りしています。
配信の停止は文末をご覧ください。
バックナンバーはこちら。 http://enterprisezine.jp/ml/backnumber/
─────────────────────────────────────
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 [0] 目次
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 [1] 今週のホットトピック!
 [2] 新着記事
 [3] 人気記事ランキング
 [4] 配信停止の方法

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 [1] 今週のホットトピック!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★コンビニ、スーパー、百貨店、専門店など、あらゆる流通の業態を擁する
セブン&アイグループでは、全国15,500のリアル店舗や商品開発力など小売として
培ってきた資産をネットと融合することにより新しい価値創造を目指しています。

同グループのネット戦略について、セブンネットショッピング 代表取締役社長の
鈴木康弘氏が解説しました。
 http://enterprisezine.jp/iti/detail/4775

★先日、調査会社ITRが年次カンファレンス「IT Trend 2013」を開催しました。

ITRの代表取締役 プリンシパル・アナリストの内山悟志氏は、
日本のITを取り巻く現状について解説し、今後10年でどのような変化が訪れるのか、
その変化の中でIT部門はどう進化すべきかについて講演を行いました。
 http://enterprisezine.jp/dbonline/detail/4814

★EnterpriseZine 公式Twitter & Facebookページ開設しています!

・EnterpriseZine Twitterページ
 

・EnterpriseZine Facebookページ
 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 [2] 新着記事:12本(2013-05-14~2013-05-21)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆デル、企業向け次世代ファイアウォールの新製品を発売、ソフトウェア・ビジネ
スの強化も表明
 谷川 耕一[著]
デル株式会社は5月16日、次世代ファイアウォールのエンタープライズ向け製品Del
l SonicWALL SuperMassiveシリーズに、新しいラインアップとなる「SuperMassive
 9000シリーズ」を追加した。
 http://enterprisezine.jp/iti/detail/4838

◆「純国産品質の名にかけて!」日立の品質保証部に潜入した(前編)
 吉村 哲樹[著]
HiRDBのようなソフトウェア製品って、一体どうやって品質を保ってるんだろう?
自動車のような工業製品だと、工場でのQC活動とか、品質向上の取り組みが目に見
えて分かりやすいんだけど、ソフトウェアってなんだか分かりにくい。ひょっとし
たら、工場のQC活動と似たようなことを開発現場でもやってるのか?というわけで
、今回はその辺りのことについて、日立の人にあれやこれや聞いてみた。
 http://enterprisezine.jp/dbonline/detail/4782

◆製薬企業と委託先のジレンマ-製薬業界が抱える課題である「安全性情報管理」
 ベイカレント・コンサルティング 大池 拓[著]
今回から2回に分けて、「製薬業界でのアウトソーシング」をテーマに解説する。グ
ローバルでの規制要件の高度化を背景に、国内の製薬企業と外部委託先のより一層
の連携強化が求められている。グローバルで勝ち残るために必要な対策の検討と実
行が近々の課題となっている。今回は、「製薬業界が抱える課題」に関して解説する

 http://enterprisezine.jp/bizgene/detail/4788

◆エンジニアになるつもりじゃなかった…僕がデータベース・エバンジェリストに
なった理由~アシスト 関俊洋さん
 加山恵美[著]
今回登場するのは、アシストのデータベース・エバンジェリストの1人、関俊洋さ
ん。DB Onlineでもおなじみのプロ中のプロ、というイメージだが、最初はエンジ
ニアになろうと考えていなかったという。
 http://enterprisezine.jp/dbonline/detail/4781

◆新事業の成功確率を上げる「リーンローンチパッド」
 本荘 修二[著]
ビジネスモデルを改善し、成功確率を高める方法がある。起業教育の旗手スティー
ブン・G・ブランク氏の、3月19日青山アイビーホールで開かれたビズジェネ・カン
ファレンス Vol.3 事業創造を成功に導く「顧客開発モデル」での、講演の続報を
紹介する。新事業の成功確率を上げる教育プログラム「リーンローンチパッド」が
紹介された。
 http://enterprisezine.jp/bizgene/detail/4772

◆キーワードは「トライブ」と「予測市場」、IT部門はその変化に追随できるのか
 谷川 耕一[著]
リサーチ会社のアイ・ティ・アールが、年次カンファレンスである「ITRエグゼク
ティブ・フォーラム IT Trend 2013」を開催した。基調講演のステージに登場した
アイ・ティ・アールの代表取締役 プリンシパル・アナリストの内山悟志氏は、日
本のITを取り巻く現状について解説し、今後10年でどのような変化が訪れるのか、
さらにはその変化の中でITシステム部門はどう進化すればいいかについて講演を行
った。
 http://enterprisezine.jp/dbonline/detail/4814

◆組織によるイノベーションの時代
 柏野 尊徳[著]
イノベーションを得意とする組織と、そうでない組織の間にある違いは何だろうか
。本連載では、体系的プロセスに基づいた、組織的イノベーションの実践について
述べる。実践道具の1つとして、個人の学びを組織内で繰り返し活用可能にするデ
ザイン思考も取り扱う。最終的には、個人の創造性を行動に変え、世界規模で成果
を出す日本組織の在り方を明らかにしたい。第一回目は、イノベーションにおける
2つの異なる視点に触れながら、今後の組織経営に必要となるイノベーション実践
の方向性を示す。
 http://enterprisezine.jp/bizgene/detail/4736

◆日本からの要望も取り入れエンタープライズ向けへと進化するInfiniDB 3.5
 谷川 耕一[著]
2013年4月1日、InfiniDBの最新版バージョン3.5がリリースされた。今回のバージ
ョンアップについて、アシストの小野明洋氏に話を訊いた。
 http://enterprisezine.jp/dbonline/detail/4778

◆新しい発想は「オープンなチームの内部」から生まれる
 棚橋弘季[著]
市場環境が、「同一製品カテゴリー内の類似な製品同士のシェア争い」をしていた
時代から、「より独自性のあるイノベーションによって市場自体を創出する」こと
が求められ時代へとシフトしたことにより、新しい価値や新しい発想を生み出す際
の姿勢にも、変化が求められています。従来のように、組織の外にベストプラクテ
ィスや先行事例をみて自身の方向性を定めることはますます難しくなり、内部から
新しい発想を生み出すしかない状況になっています。今回は、そうした変化につい
て見ていこうと思います。
 http://enterprisezine.jp/bizgene/detail/4747

◆インフォグラフィックで理解するTED-シェリル・サンドバーグが働く女性に贈
る3つのアドバイス
 ビジュアルシンキング 櫻田他[著]
本連載「Knowledge Visualization - インフォグラフィックで理解する」は、「た
のしいインフォグラフィック入門」の著者(ビジュアルシンキング運営)がTED講
演や洋書、ビジネストピックをインフォグラフィック化してわかりやすく、楽しく
伝えます。1、2ページ目で日本語のインフォグラフィック、3ページ目で英語学習
に使える英語版インフォグラフィックも公開。4ページ目は、ビジネス洋書のエキ
スパート、W.A.R.M.の渡邉氏が英語表現のポイント、ビジネス洋書を読むコツ、動
画の解説を提供します。連載1回目の題材は、240万回以上再生されているTED講演
「シェリル・サンドバーグ:何故女性リーダーは少ないのか」です。
 http://enterprisezine.jp/bizgene/detail/4740

◆セブンネットショッピングの鈴木社長が語るセブン&アイグループのネット戦略
とシステム思想
 EnterpriseZine編集部他[著]
コンビニ、スーパー、百貨店、専門店など、あらゆる流通の業態を擁するセブン&
アイグループでは、全国15,500のリアル店舗や商品開発力など小売として培ってき
た資産をネットと融合することにより新しい価値創造を目指している。同グループ
のネット戦略について、セブンネットショッピング 代表取締役社長の鈴木康弘氏
が解説した。
 http://enterprisezine.jp/iti/detail/4775

◆戦略論の系譜としてのオープン・イノベーション(後編)-ケイパビリティからオ
ープン・イノベーションへ
 高松 充[著]
前回は、オープン・イノベーションへと繋がる戦略論の変遷を、ポーターのポジシ
ョンニングアプローチからコア・リジリティ(硬直性)まで俯瞰しました。今回は、
戦略論の変遷が、ダイナミック・ケイパビリティからオープン・イノベーションに
どのように繋がるかについて俯瞰し、最後に読者のために提供できる自社サービス
も少しだけ紹介します。
 http://enterprisezine.jp/bizgene/detail/4730

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 [3] 人気記事ランキング(2013-05-14~2013-05-20)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●1位 エンジニアになるつもりじゃなかった…僕がデータベース・エバンジェリス
トになった理由~アシスト 関俊洋さん
 http://enterprisezine.jp/dbonline/detail/4781

●2位 新事業の成功確率を上げる「リーンローンチパッド」
 http://enterprisezine.jp/bizgene/detail/4772

●3位 Whyのない社内SNSは失敗する~What/Howから始める社内SNS導入
 http://enterprisezine.jp/iti/detail/4760

●4位 組織によるイノベーションの時代
 http://enterprisezine.jp/bizgene/detail/4736

●5位 セブンネットショッピングの鈴木社長が語るセブン&アイグループのネット
戦略とシステム思想
 http://enterprisezine.jp/iti/detail/4775

●6位 インフォグラフィックで理解するTED-シェリル・サンドバーグが働く女性
に贈る3つのアドバイス
 http://enterprisezine.jp/bizgene/detail/4740

●7位 新しい発想は「オープンなチームの内部」から生まれる
 http://enterprisezine.jp/bizgene/detail/4747

●8位 データサイエンスのすすめ-ビジネス部門の意思決定に必要なものは「ソフ
トウェア」や「分析テクニック」ではない
 http://enterprisezine.jp/bizgene/detail/4739

●9位 Database ApplianceはよりシンプルにExadataはよりパワフルに―アンディ
・メンデルソン氏インタビュー
 http://enterprisezine.jp/dbonline/detail/4777

●10位 日本からの要望も取り入れエンタープライズ向けへと進化するInfiniDB 3.5
 http://enterprisezine.jp/dbonline/detail/4778

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 [4] 配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
配信中止は こちらのページにてお手続きください。
https://sems.shoeisha.com/users/ml

─────────────────────────────────────
・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、  へご連絡ください。
─────────────────────────────────────
発行:株式会社翔泳社 EnterpriseZine編集部
(c)2008-2013 SHOEISHA. All rights reserved.

Job Board

AD

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング