2014年はマーケティングオートメーション元年になる!/ディッキーズが実践したクラウドERPによる基幹システム短期導入
━☆PR☆━━━━━━━━━━━━━━━━
★ IBM Software XCITE 2014 ビジネスリーダー/ITマネジメント必見イベント ★
ビッグデータ、クラウド、モバイル等、ビジネスの基盤となる革新的テクノロジー
が一堂に集結!IBMの先進的なソフトウェアに出会う絶好の機会をお見逃しなく!
日時:2014年5月21日(水)/22日(木) 場所:グランドプリンスホテル新高輪(品川)
★★★★★ URL : ★★★★★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■講座名:第5回・1日でわかる企業データ分析講座・基礎編/講師:平井明夫
★人気講師・平井明夫氏の定番講座!1日で学ぶビジネスデータ分析のスキル
・豊富なデータ分析事例をサンプルデータと演習で身につけたい方に最適
・日時:4月15日(火)10:00~17:30/会場:翔泳社(東京・四谷三丁目)
・お申込と詳細 ⇒
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■「イノベーションのジレンマ」実践講座1/Innovator's DNAワークショップ
・チームのイノベーション力を測定し適した人材でイノベーションに取り組む
★参加特典:「Innovator's DNA診断」/「懇親会(軽食・飲料有)」が無料★
・日時:4月22日(火)13:00~19:30/参加料:50,000円(税別)
・お申込・詳細 ⇒
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメールはEnterpriseZineで会員登録をされた方にお送りしています。
配信の停止は文末をご覧ください。
バックナンバーはこちら。 http://enterprisezine.jp/ml/backnumber/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[0]目次
----------
[1]今週のホットトピック!
[2]新着記事
[3]新着ニュース
[4]人気記事ランキング
[5]配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1]今週のホットトピック!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★「2014年が日本のマーケティングオートメーション元年になります」
サンブリッジコーポレーションのCEO アレン・マイナー氏は、
マルケト社の設立の記者説明会でそう宣言しました。
マーケティングオートメーションは、OracleのEloquaや
セールスフォース・ドットコムのExactTarget、さらにはIBMのUnicaや
アドビのNeolaneなど各社が買収により強化しているソリューション領域。
その会見の模様をレポートします。
http://enterprisezine.jp/iti/detail/5721
★ワールドワイドなアパレルブランドである「ディッキーズ」の日本展開を
担うWilliamson-Dickie Japan社は、2011年の日本法人設立時に、
「すぐに使える基幹システム」としてクラウド上のSAP ERPを選定しました。
同社では、3か月という短期間かつ限られた予算内でERPを稼働させ、
国内事業の「垂直立ち上げ」を実現させました。
クラウドERPを選んだ理由や短期・低コストでの基幹システム導入の
秘訣とは? 同社副社長の松岡洋平氏が紹介しました。
http://enterprisezine.jp/iti/detail/5711
★☆EnterpriseZine 公式Twitter & Facebookページ開設中!
記事やセミナーなどの最新情報はここからチェック!!
・EnterpriseZine Twitterページ
・EnterpriseZine Facebookページ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2]新着記事:8本(2014-03-25~2014-04-01)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆イノベーターの“モノサシ”がなぜ必要なのか?
津田 真吾[著]
『イノベーションのジレンマ』を執筆した“有名すぎる経営学者”ク
レイトン・クリステンセンは自身の理論をもとにしたコンサルティング会社「イノ
サイト」を立ち上げ、世界的規模で大小さまざまな企業の成長を支援しています。
クリステンセンはその理論と実践の両面の功績が認められ、世界の経営思想家ラン
キングTHINKERS50で6年連続トップにも選出されました。そのクリステンセン率い
る「イノサイト」の日本におけるエクスクルーシブパートナーである私たちINDEE
Japanが行う「イノベーションのジレンマ」実践講座では、イノベーションを興す
ためにイノサイトが実践する手法や方法論を順次紹介しています。シリーズ講座の
第1回に予定している「Innovator'sDNAワークショップ」に関連して、イノベ
ーティブな着想をし、それを実行するために各個人が身につけるべき要件について
ご紹介します。
http://enterprisezine.jp/bizgene/detail/5727
◆Citrix XenDesktop 7.5がリリース--クラウド環境への展開に対応、XenApp 7.5
も提供
島崎 聡史[著]
デスクトップ仮想化およびアプリケーション仮想化を実現するソフトウェアであ
るCitrix XenDesktop(以下、XenDesktop)の最新版、Citrix XenDesktop 7.5が3
月26日にリリースされた。XenDesktop 7.5はXenDesktopとXenAppのアーキテクチャ
をFlexCast Management Architecture(FMA)に統合し、2013年7月に登場したXenD
esktop 7の流れを受け継いでおり、2013年11月に登場したXenDesktop 7.1に続くア
ップデートバージョンとなる。ここでは、XenDesktop 7.5で加わった主な新機能や
変更点について紹介する。
http://enterprisezine.jp/iti/detail/5704
◆MySQLのメタデータ管理(2) INFORMATION_SCHEMA
梶山隆輔[著]
今回はメタデータを表形式で格納して、分析に役立つINFORMATION_SCHEMAついて
解説します。前回第5回で解説したSHOWコマンドに比べてより詳細な情報を柔軟な
方法で利用できるのがINFORMATION_SCHEMAです。
http://enterprisezine.jp/dbonline/detail/5713
◆真の可用性を実現するために、12cのRACでやるべきこと
関 俊洋[著]
前回はOracle Database 12c(以下、12c)から実装されたAutomatic Data Optim
izationとHeat MapによるILMの自動化について解説しました。今回は12cのReal Ap
plication Clusters(以下、RAC)関連の機能について検証結果を紹介します。
http://enterprisezine.jp/dbonline/detail/5703
◆Marketoが日本法人を設立、2014年は日本のマーケティングオートメーション元
年になる
谷川 耕一[著]
「2014年が日本のマーケティングオートメーション元年になります」・・・サン
ブリッジコーポレーションのCEO アレン・マイナー氏は、株式会社マルケトの設立
の記者説明会でそう宣言した。マイナー氏は日本オラクルの立ち上げにも関わり、
セールスフォース・ドットコムにも出資し日本への進出を後押した。これまでにベ
ンチャーキャピタルとして米国の優れた企業を何社も日本に展開しており、今回の
マルケトはセールスフォース・ドットコムやコンカーに続く5社目のユニークな企
業だと言う。
http://enterprisezine.jp/iti/detail/5721
◆AWS、VMware向けサーバセキュリティは40%増、Azureとも協業--トレンドマイク
ロ、2014年事業戦略を発表
齋藤公二[著]
トレンドマイクロは3月25日、2014年の事業戦略とエンタープライズ向けセキュ
リティ製品に関する記者説明会を開催。代表取締役兼CEOのエバ・チェン氏と取締
役副社長の大三川彰彦氏が次世代の脅威に対抗していくための戦略や新製品を説明
した。
http://enterprisezine.jp/iti/detail/5720
◆「ビジネスモデル会計」のススメ-ビジネスモデルの9ブロックと変動損益計算
書の関係を考える
千賀 秀信[著]
これまで、固定費についていろいろ考えてきました。固定費の性格、固定費の分
類、共通固定費の配賦問題、固定費が利益の増減に与える影響などです。これらを
十分理解しておかないと、収益構造、コスト構造を明確にしたビジネスプランを作
成することはできないでしょう。今回は、よくご存じの方も多い「ビジネスモデル
キャンバス」と「変動損益計算書」の関係について考えてみます。特に強調したい
ことは、ビジネスモデルキャンバスで描いたビジネスモデルは、企業内で最終的に
事業化するには、計数計画に落とし込んではじめて、採用の可否を判断できるとい
うことです。
http://enterprisezine.jp/bizgene/detail/5651
◆アパレルブランド「ディッキーズ」が実践した国内事業の「垂直立ち上げ」秘話
-クラウドERPによる基幹システム短期導入
EnterpriseZine編集部[著]
ワールドワイドなアパレルブランドである「ディッキーズ」の日本展開を担うWi
lliamson-Dickie Japan合同会社は、2011年の日本法人設立時に、「すぐに使える
基幹システム」としてクラウド上のSAP ERPを選定した。同社では、3か月という短
期間かつ限られた予算内でERPを稼働させ、国内事業の「垂直立ち上げ」を実現す
ることができた。クラウドERPを選んだ理由や短期・低コストでの基幹システム導
入の秘訣とは何か。2014年3月10~11日に開催された「ガートナー エンタプライズ
・アプリケーション&アーキテクチャ サミット」から、グローバル企業の日本
法人設立時における基幹システム短期導入をテーマにしたセッションの内容を紹介
する。
http://enterprisezine.jp/iti/detail/5711
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 新着ニュース:11本(3/25~4/1)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・アシスト、クライアント仮想化ソリューション「Ericom PowerTerm WebConnect
」の新版(03-31)
http://enterprisezine.jp/article/detail/5732
・「cybozu.com」と「TrustBind/Federation Manager」が連携(03-31)
http://enterprisezine.jp/article/detail/5731
・ガートナー・ジャパン、「ガートナー ITインフラストラクチャ&データセンター
サミット」を4月23日から3日間開催(03-31)
http://enterprisezine.jp/article/detail/5718
・拡大を続けるM2M市場、2020年度には3兆8100億円に達すると予測―矢野経済研究
所調査(03-28)
http://enterprisezine.jp/article/detail/5726
・コンカー、クラウド型出張・経費管理サービスが消費税増税にともなう交通新料
金に対応(03-27)
http://enterprisezine.jp/article/detail/5725
・NEC、サーバとネットワーク運用の自動化をSDNで実現(03-27)
http://enterprisezine.jp/article/detail/5724
・日本HP、新製品投入など、中堅・中小企業からエンタープライズ向けx86サーバ
ー事業の強化策(03-27)
http://enterprisezine.jp/article/detail/5723
・カスペルスキー、法人向けメールシステム保護製品の機能を強化(03-27)
http://enterprisezine.jp/article/detail/5722
・EMCジャパン、Software-Defined Storageプラットフォーム「EMC ViPR」の最新
版を発表(03-26)
http://enterprisezine.jp/article/detail/5719
・IBM、ビッグデータアナリティクスとコンサルティングを強化し5分野で企業支援
へ(03-25)
http://enterprisezine.jp/article/detail/5716
・IIJ、SaaS型メールセキュリティ「セキュアMXサービス」に固定額のアーカイブ
オプションを提供(03-25)
http://enterprisezine.jp/article/detail/5715
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4]人気記事ランキング(2014-03-25~2014-03-31)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●1位 MySQLのメタデータ管理(2) INFORMATION_SCHEMA
http://enterprisezine.jp/dbonline/detail/5713
●2位 これからはインメモリデータベースが当たり前になる/構造のないデータな
んて存在しない
http://enterprisezine.jp/dbonline/detail/5714
●3位 あなたはコンピュータがどうやってデータをやり取りしているかを説明でき
ますか?-日本IBMトライサイエンス実験教室の取り組み
http://enterprisezine.jp/dbonline/detail/5712
●4位 Marketoが日本法人を設立、2014年は日本のマーケティングオートメーショ
ン元年になる
http://enterprisezine.jp/iti/detail/5721
●5位 「ビジネスモデル会計」のススメ-ビジネスモデルの9ブロックと変動損益
計算書の関係を考える
http://enterprisezine.jp/bizgene/detail/5651
●6位 アパレルブランド「ディッキーズ」が実践した国内事業の「垂直立ち上げ」
秘話-クラウドERPによる基幹システム短期導入
http://enterprisezine.jp/iti/detail/5711
●7位 AWS、VMware向けサーバセキュリティは40%増、Azureとも協業--トレンドマ
イクロ、2014年事業戦略を発表
http://enterprisezine.jp/iti/detail/5720
●8位 真の可用性を実現するために、12cのRACでやるべきこと
http://enterprisezine.jp/dbonline/detail/5703
●9位 実績以上に人格重視--サイバーエージェント藤田社長が語る「やる気を引き
出す組織風土の作り方」
http://enterprisezine.jp/iti/detail/5676
●10位 デルのストレージ戦略は「コストパフォーマンスの破壊」
http://enterprisezine.jp/dbonline/detail/5710
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5]配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
配信中止はこちらのページにてお手続きください。
https://sems.shoeisha.com/users/ml
・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、へご連絡ください。
発行:株式会社翔泳社 EnterpriseZine編集部
(c)2008-2014 SHOEISHA. All rights reserved.