SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Enterprise IT Women's Forum 2025 KANSAI

2025年9月2日(火)大阪開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2025年春号(EnterpriseZine Press 2025 Spring)特集「デジタル変革に待ったなし、地銀の生存競争──2025年の崖を回避するためのトリガーは」

イケてるセキュリティ男子に、俺はなる!/Googleが見せたクラウドプラットフォームの本気度

EnterpriseZine News(2014.04.29) http://enterprisezine.jp/ Vol.280

━☆PR☆━━━━━━━━━━━━━━━━
■「イノベーションのジレンマ」実践講座2/JOBSメソッド・ワークショップ
・顧客ニーズの発見を「直感と偶然」から「効率的で説明可能」なものにする
★ Innosight公認パートナーに学ぶクリステンセン流「顧客価値」発見手法
・日時:5月30日(金)10:00~19:00/参加料:59,400円(税込)
・お申込・詳細 ⇒   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ビジネスモデル会計講座1:ビジネスモデルと「決算書」の基礎
~絵に描いた餅でビジネスモデルを終わらせない事業としての実現性の評価~
★あなたのビジネスアイデアに説得力を持たせる決算書の読み方と活用方法★
・日時:6月3日(火)10:00~17:30/参加料:39,960円(税込)
・お申込・詳細 ⇒   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

このメールはEnterpriseZineで会員登録をされた方にお送りしています。
配信の停止は文末をご覧ください。
バックナンバーはこちら。 http://enterprisezine.jp/ml/backnumber/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[0]目次
----------
[1]今週のホットトピック!
[2]新着記事
[3]新着ニュース
[4]人気記事ランキング
[5]配信停止の方法

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1]今週のホットトピック!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★「僕、基本的に攻撃手法にしか興味ないんですよね!」

のっけから、あっけらかんと笑いながら話すのは、
気鋭のセキュリティ技術者、辻伸弘さん。

持参してきてもらった、ちょっと怪しげなガジェットをあれこれ手にとって、
楽しげにおしゃべりをする姿は、まるで新しいおもちゃを与えられた少年だ。

ソフトバンク・テクノロジーの辻伸弘さんにこれまでの経歴や
セキュリティへの思いなどについてお話を伺いました。
 http://enterprisezine.jp/iti/detail/5777


★Googleは開発者向けにGoogle Cloud Platformについてのセミナーを開催。

クラウドプラットフォームの責任者、シャイリッシュ・ラオさんが、
同社の最新技術と日本での展開について解説しました。
 http://enterprisezine.jp/iti/detail/5808


★☆EnterpriseZine 公式Twitter & Facebookページ開設中!
記事やセミナーなどの最新情報はここからチェック!! 

・EnterpriseZine Twitterページ
 

・EnterpriseZine Facebookページ
 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2]新着記事:11本(2014-04-22~2014-04-29)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆開発者が開発に専念できるようにする--IBMのPaaS型開発環境「BlueMix」とは?
 加山恵美[著]
 4月23日、IBMは記者向けに次世代クラウド・プラットフォーム「BlueMix」の説
明会を開催した。開発者が開発に専念できる「コンポーザブルな新しい開発環境」
とは何か。
 http://enterprisezine.jp/iti/detail/5817

◆Yコンビネーターが語った「世界を変容させるのは才能あるスタートアップファ
ウンダー」である理由
 有須 晶子[著]
 2014年4月19日、東京・品川の日本マイクロソフト株式会社にて「サムライベン
チャーサミット」が開催された。本レポートでは、「米国シリコンバレー最強のス
タートアップ養成スクール」と称される「Yコンビネーター」のパートナーがサム
ライインキュベートのメンバーと語り合ったプログラム「世界No1を獲る為に必要
なこと」から、発言の一部を紹介する。
 http://enterprisezine.jp/bizgene/detail/5796

◆「シリアル・イノベーター」が切り開く大企業内イノベーションの流儀
 岩嵜 博論[著]
 本書は、大企業におけるブレークスルー型のイノベーションのあり方を「シリア
ル・イノベーター」という人に着目して描いたものです。本書が定義する「シリア
ル・イノベーター」とは、企業の中で連続的(シリアル)に、画期的な製品やサー
ビス(イノベーション)を生み出す人のことを指します。既存ビジネスのための重
厚な組織を備えた大企業においてシリアル・イノベーターはどのように活躍するの
でしょうか。その要点を追ってみたいと思います。
 http://enterprisezine.jp/bizgene/detail/5652

◆マーケティング自動化によって「マーケティング活動の主導権を企業に取り戻す
」【中編】「IBM Enterprise Marketing Management」と「Adobe Marketing Clo
ud」
 谷川 耕一[著]
 マーケティング自動化の目的のひとつは「マーケティング活動の主導権をアウト
ソーシング先から企業側に取り戻すこと」。大手ITベンダーによる買収攻勢はどこ
へ向かうのか、谷川耕一氏が独自取材でお届けする。中編ではIBMとアドビ システ
ムズを取り上げる。(この記事は、MarkeZineからの転載記事です)
 http://enterprisezine.jp/iti/detail/5775

◆この地球上において、この規模で処理できるのはほかにない--Googleが見せたク
ラウドプラットフォームの本気度
 加山恵美[著]
 4月22日、Googleは開発者向けにGoogle Cloud Platformについてのセミナーを開
催した。冒頭にGoogle エンタープライズ部門 クラウドプラットフォーム グロー
バルビジネス統括責任者 シャイリッシュ・ラオ氏が登壇し、最新技術と日本での
展開について解説した。
 http://enterprisezine.jp/iti/detail/5808

◆アナリティクスのモダナイズとは? SASはHadoop上だけで分析ライフサイクルの
実現を目指す
 谷川 耕一[著]
 当然のことだが、ビッグデータを活用するというのはデータをため込むことでは
ない。ビッグデータを分析してその結果をもとにアクションを起こす。そして、ビ
ジネスに何らかのイノベーションをもたらし、その結果として企業業績なりが向上
して初めてビッグデータを活用したことになる。一方でビッグデータは日々膨れ上
がっており、従来のデータ保存方式では対応しきれない現実がある。そのような中
ビッグデータを活用しようとするならば「アナリティクスのモダナイズが必要」と
語るのは、SAS Institute Japanマーケティング&ビジネス推進 本部長の北川裕康
氏だ。
 http://enterprisezine.jp/dbonline/detail/5790

◆アクロニス、バックアップ製品のブランド名変更--ソリューションベンダーとし
ての価値訴求
 齋藤公二[著]
 アクロニス・ジャパンは4月22日、これまで「Acronis Backup & Recovery(A
BR)」として展開してきた企業向けバックアップ製品ブランドを「Acronis Backup
」に変更すると発表した。米国でのリブランディングにあわせたもので、同日、We
bサイトとロゴも刷新した。新ブランドでの製品提供は5月15日から。価格やライン
アップ追加などの変更はなく、一部有償オプションが標準搭載された。
 http://enterprisezine.jp/iti/detail/5807

◆ウエアラブルや先端技術がもたらす新しいライフスタイル-Paypal、Fitbit、Li
vescribeが考える未来
 有須 晶子[著]
 2014年4月9~10日の2日間にわたり、東京四谷ホテルニューオータニにて「新経
済サミット2014」が開催された。同イベントは、「イノベーション」「アントレプ
レナーシップ」「グローバリゼーション」の3つを日本経済・社会の復活と発展の
キーワードに掲げ、その推進・強化を目的とする新経済連盟の主催により、昨年か
ら開催されている。本レポートでは、9日に行われたセッション2「イノベーション
—つながりゆく世界~ウエアラブルや近況通信技術などのテクノロジーの変
化がもたらす新しいライフスタイルとは?」の登壇者の発言内容を抜粋のかたちで
紹介する。
 http://enterprisezine.jp/bizgene/detail/5633

◆マーケティングオートメーションの最新動向を追う【前編】「Oracle Eloqua」
と「Salesforce1 ExactTarget Marketing Cloud」
 谷川 耕一[著]
 大手ITベンダーが「マーケティング自動化」ツールの買収に積極的に動き出して
いる。本記事では、谷川耕一氏がツールの特徴を比較しながら各社のねらいを整理
する。前編としてオラクルとセールスフォース・ドットコムを取り上げる。(この
記事は、MarkeZineからの転載記事です)
 http://enterprisezine.jp/iti/detail/5773

◆イケてるセキュリティ男子に、俺はなる!―ソフトバンク・テクノロジー 辻伸
弘さん
 吉村 哲樹[著]
 「僕、基本的に攻撃手法にしか興味ないんですよね!」―のっけから、あっけら
かんと笑いながら話すのは、気鋭のセキュリティ技術者、辻伸弘さん。持参してき
てもらった、ちょっと怪しげなガジェットをあれこれ手にとって、楽しげにおしゃ
べりをする姿は、まるで新しいおもちゃを与えられた少年である―
 http://enterprisezine.jp/iti/detail/5777

◆日本で起業が活性化するための条件、心構えとは--著名ベンチャーキャピタリス
トからのメッセージ
 久原 秀夫[著]
 ICTを活用したビジネスをリードしてきた世界中のイノベーターが集った「新経
済サミット2014」が2014年4月9日から2日間の日程で開催された。4月10日午後のセ
ッションでは、3人の著名ベンチャーキャピタリスト(VC)が、自らの投資スタン
ス、求められるVC像、日本の起業家・投資家・大企業への期待と注文などについて
語った。
 http://enterprisezine.jp/bizgene/detail/5657

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 新着ニュース:12本(4/22~4/29)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

・NTT Com、「Bizホスティング Enterprise Cloud」で新サービス提供と料金改定
を発表(04-28)
 http://enterprisezine.jp/article/detail/5818

・NEC、クラウド基盤サービス「NEC Cloud IaaS」を提供開始(04-25)
 http://enterprisezine.jp/article/detail/5814

・ウォッチガード、標的型攻撃対策機能「WatchGuard APT Blocker」を発表(04-24)
 http://enterprisezine.jp/article/detail/5813

・マカフィー、法人向けSaaS型セキュリティ製品「McAfee Security for Business
」を発表(04-24)
 http://enterprisezine.jp/article/detail/5812

・ブレインパッド、高速分散型予測エンジン「Skytree Server」を提供(04-24)
 http://enterprisezine.jp/article/detail/5811

・日本HP、ミッションクリティカル環境向けに「HP XP7 Storage」を発表(04-24)
 http://enterprisezine.jp/article/detail/5810

・IBM、ビッグデータ分析向け「IBM Power Systems Sクラス」の5モデルを発表(04-24)
 http://enterprisezine.jp/article/detail/5809

・ガートナー・ジャパン、「ガートナー ビジネス・インテリジェンス&情報活用 
サミット」を5月22日から2日間開催(04-24)
 http://enterprisezine.jp/article/detail/5782

・インフォテリアの「ASTERIA WARP」がMicrosoft Azureに対応(04-22)
 http://enterprisezine.jp/article/detail/5806

・いちよし証券、アシスト提供のDWH専用データベース「InfiniDB」を採用(04-22)
 http://enterprisezine.jp/article/detail/5805

・NEC、顔認証のセキュリティソフトウェア「NeoFace Monitor」を発売(04-22)
 http://enterprisezine.jp/article/detail/5804

・IBM、「VDI検証センター」を開設し、3D CADやCGの仮想デスクトップ環境導入を
支援(04-22)
 http://enterprisezine.jp/article/detail/5803

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4]人気記事ランキング(2014-04-22~2014-04-28)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●1位 イケてるセキュリティ男子に、俺はなる!―ソフトバンク・テクノロジー 
辻伸弘さん
 http://enterprisezine.jp/iti/detail/5777

●2位 「個人を特定する情報が個人情報である」と信じているすべての方へ
 http://enterprisezine.jp/iti/detail/5752

●3位 セールスフォース、新経営体制へ―鍵は「パートナー戦略」
 http://enterprisezine.jp/dbonline/detail/5797

●4位 あなたも惚れる!Netezzaの原沢さんに
 http://enterprisezine.jp/dbonline/detail/5761

●5位 シリコンバレーで活躍する日本人が語る、起業を成功させるアクションとは

 http://enterprisezine.jp/bizgene/detail/5632

●6位 この地球上において、この規模で処理できるのはほかにない--Googleが見せ
たクラウドプラットフォームの本気度
 http://enterprisezine.jp/iti/detail/5808

●7位 マーケティングオートメーションの最新動向を追う【前編】「Oracle Eloqu
a」と「Salesforce1 ExactTarget Marketing Cloud」
 http://enterprisezine.jp/iti/detail/5773

●8位 マイナンバーと冷静につきあう方法はあるのか?「過剰反応」を回避するた
めのプライバシー保護
 http://enterprisezine.jp/iti/detail/5743

●9位 ウエアラブルや先端技術がもたらす新しいライフスタイル-Paypal、Fitbit
、Livescribeが考える未来
 http://enterprisezine.jp/bizgene/detail/5633

●10位 なぜ今オープンクラウドが求められているのか? 2014年、オープンクラウ
ド・エコシステム最新動向
 http://enterprisezine.jp/iti/detail/5740

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5]配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
配信中止はこちらのページにてお手続きください。
https://sems.shoeisha.com/users/ml

・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、へご連絡ください。

発行:株式会社翔泳社 EnterpriseZine編集部
(c)2008-2014 SHOEISHA. All rights reserved.

Job Board

AD

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング