SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

  • ニュース
  • 新着記事一覧
  • Security Online
  • DB Online
  • イベント

    EnterpriseZine Special Webinar powered by HENNGE
    2025年5月14日(水) オンライン開催

    EnterpriseZine Day 2025 Summer
    2025年6月20日(金)オンライン開催

    • IT部門から“組織変革”を~気鋭のトップランナーを訪ねる~

      IT部門から“組織変革”を~気鋭のトップランナーを訪ねる~

    • SaaS ERP最前線──適者生存の市場を勝ち抜く企業はどこに

      SaaS ERP最前線──適者生存の市場を勝ち抜く企業はどこに

    • 酒井真弓の『Enterprise IT Women』訪問記

      酒井真弓の『Enterprise IT Women』訪問記

  • ブログ

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

EnterpriseZine Special Webinar powered by HENNGE

2025年5月14日(水) オンライン開催

EnterpriseZine Day 2025 Summer

2025年6月20日(金)オンライン開催

HR×Data Forum

2025年5月27日(火)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2025年春号(EnterpriseZine Press 2025 Spring)特集「デジタル変革に待ったなし、地銀の生存競争──2025年の崖を回避するためのトリガーは」

クラウドが導くインターネットの新たな衝撃と秩序

┌───────────────────────────────────┐
  ■ EnterpriseZine News(2011.01.11) http://enterprisezine.jp/ ■ Vol.120
└───────────────────────────────────┘

─────────────────────────────────────
このメールはEnterpriseZineで会員登録をされた方にお送りしています。
配信の停止は文末をご覧ください。
─────────────────────────────────────
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 [0] 目次
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 [1] 今週のホットトピック!
 [2] 新着記事
 [3] 人気記事ランキング
 [4] 編集後記
 [5] 配信停止の方法

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 [1] 今週のホットトピック!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

(すでに1月も中旬となりましたが)あけましておめでとうございます。
昨年はEnterpriseZineをご愛読いただき、まことにありがとうございました。
2011年が皆様にとって素晴らしい年となるよう、編集部一同お祈り申し上げます。

さて、今年最初のメールマガジンでオススメするホットトピックは、
インターネットイニシアティブ 代表取締役社長 鈴木幸一氏のインタビュー。
長年、日本のインターネットを牽引してきた同社の創業者である氏の目に、
昨今のクラウドブームはどう映っているのでしょうか。ぜひご一読ください。
 http://enterprisezine.jp/article/detail/2707
 http://enterprisezine.jp/article/detail/2717

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 [2] 新着記事:3本(2010-12-29〜2011-01-11)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆企業とITをもう一度近づける、「クラウドモバイル」と「資産継承」
 EnterpriseZine編集部[著]
iPhoneの爆発的な流行、Androidの登場でますます活発になるスマートフォン市場
。クラウドコンピューティングを語る上で、モバイルは切っても切り離せない。加
熱するクラウドモバイル競争の裏で何が起きているのか。マイクロソフトのテクニ
カル・エバンジェリストの西脇資哲氏に話を伺った。
 http://enterprisezine.jp/article/detail/2713

◆クラウドが導くインターネットの新たな衝撃と秩序
 ―そこに日本の勝機あり(前・後編)
 河原 潤[著]
インターネットイニシアティブ(IIJ)は1992年の設立以来、インターネット分野
における技術やサービスの開発・提供において、文字どおりイニシアティブを取り
続けてきた企業である。創業者として18年間にわたって同社そして国内インター
ネット業界を牽引してきた鈴木幸一氏は今、クラウドコンピューティングの台頭や
国内外のインターネット技術および業界の動向を、どのように見ているのだろうか
。今回、クラウドが導くインターネットの新たなフェーズにおいて、IIJ自身や日
本企業がクリアすべき課題について、鈴木氏の見解を舌鋒鋭く語ってもらった。
 http://enterprisezine.jp/article/detail/2707
 http://enterprisezine.jp/article/detail/2717

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 [3] 人気記事ランキング(2010-12-31〜2011-01-07)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●1位 企業とITをもう一度近づける、「クラウドモバイル」と「資産継承」
 http://enterprisezine.jp/article/detail/2713

●2位 クラウドが導くインターネットの新たな衝撃と秩序
 ―そこに日本の勝機あり(前編)
 http://enterprisezine.jp/article/detail/2707

●3位 推測の困難なパスワードを設定しても
 Windowsのスクリーンロックが数十秒で強制解除される?
 http://enterprisezine.jp/article/detail/2697

●4位 仮面のユーザ「ペルソナ」参上!
 http://enterprisezine.jp/article/detail/2705

●5位 2010年問題でお困りでしたら!の巻
 http://enterprisezine.jp/article/detail/2755

●6位 スマートメーターと低炭素社会のこれから
 http://enterprisezine.jp/article/detail/2753

●7位 さようならガラケー、こんにちはスマートフォン
 〜ソーシャルへとシフトする携帯ビジネス市場
 http://enterprisezine.jp/article/detail/2733

●8位 手帳選びでお困りでしたら!の巻
 http://enterprisezine.jp/article/detail/2743

●9位 世界第1位の電子政府はどのように生まれたのか?
 韓国が目指す国家情報化戦略
 http://enterprisezine.jp/article/detail/2746

●10位 ネットはどこへ向かうのか?
 ソーシャル化と電子書籍が導くネットコンテンツの未来
 http://enterprisezine.jp/article/detail/2745

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 [4] 編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

明けましておめでとうございます。
編集部の渡黒です。

年末年始は田舎に帰省していたのですが、
コタツでごろごろしながらiPhoneをいじっていると、親戚のおじさんに

「それがスマートフォンとかいうiPadってやつでしょ?電子書籍が読めるんだろう?」

とがっつり絡まれました。

情報が微妙にごちゃまぜになって、惜しくも正解をハズしてしまいましたが、
70歳近い親戚のおじさんから「スマートフォン、iPad、電子書籍」
という旬なキーワードが出てきたことを考えると、
地域や年齢など問わず幅広い層にこうした製品の認知が
昨年のブームであっという間に浸透しつつあるのだなとしみじみ。
電子書籍端末って、どんどん家電製品化しつつありますね。

今年は、Android周辺が盛り上がりそうですが、来年おじさんに会ったときに
「Android」というキーワードが出るか否か。

余談となりましたが、、、今年もEnterpriseZineは、
企業ITに関わる読者の皆さまに少しでも有益な情報源を
お届けできるよう努力してまいります。

本年もEnterpriseZineをよろしくお願いします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 [5] 配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
配信中止は こちらのページにてお手続きください。
https://sems.shoeisha.com/users/ml
─────────────────────────────────────
・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、へご連絡ください。
─────────────────────────────────────
発行:株式会社翔泳社 EnterpriseZine編集部
(c)2008-2011 SHOEISHA. All rights reserved.

Job Board

AD

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング