SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

  • ニュース
  • 新着記事一覧
  • Security Online
  • DB Online
  • イベント

    EnterpriseZine Special Webinar powered by HENNGE
    2025年5月14日(水) オンライン開催

    EnterpriseZine Day 2025 Summer
    2025年6月20日(金)オンライン開催

    • SaaS ERP最前線──適者生存の市場を勝ち抜く企業はどこに

      SaaS ERP最前線──適者生存の市場を勝ち抜く企業はどこに

    • IT部門から“組織変革”を~気鋭のトップランナーを訪ねる~

      IT部門から“組織変革”を~気鋭のトップランナーを訪ねる~

    • 酒井真弓の『Enterprise IT Women』訪問記

      酒井真弓の『Enterprise IT Women』訪問記

  • ブログ

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

EnterpriseZine Special Webinar powered by HENNGE

2025年5月14日(水) オンライン開催

EnterpriseZine Day 2025 Summer

2025年6月20日(金)オンライン開催

HR×Data Forum

2025年5月27日(火)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2025年春号(EnterpriseZine Press 2025 Spring)特集「デジタル変革に待ったなし、地銀の生存競争──2025年の崖を回避するためのトリガーは」

データ活用新時代

┌───────────────────────────────────┐
  ■ EnterpriseZine News(2011.03.22) http://enterprisezine.jp/ ■ Vol.129
└───────────────────────────────────┘

─────────────────────────────────────
このメールは2011年3月22日 午前11時00分までにEnterpriseZineメールニュースに
登録いただいた方のうち、東北地方太平洋沖地震に関連する一部地域に在住の方を
除いてお送りしています。配信の停止方法については文末をご覧ください。
─────────────────────────────────────
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 [0] 目次
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 [1] 今週のホットトピック!
 [2] 新着記事
 [3] 人気記事ランキング
 [4] 配信停止の方法

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 [1] 今週のホットトピック!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

東北地方太平洋沖地震に被災された皆様に、心よりお見舞い申し上げます。
一日も早い被災地の復興をお祈り申し上げます。

さて、今週からEnterpriseZineのメールマガジンを再開することにいたしました。
特に先週からは、昨今にわかに注目を集めつつある「データ活用」に焦点を当て、
大量データや位置情報といったキーワードを取り上げております。ご一読下さい。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 [2] 新着記事:9本(2011-03-09〜2011-03-22)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆クラウド時代のDWH/BIアーキテクチャ最新動向
 平井 明夫[著]
DWHとBI。古くて、しかも新しいといえる分野だが、2010年代を迎えた今、クラウ
ド・コンピューティングがIT アーキテクチャそのものを大きく変えようとしてお
り、BI/DWHもその影響を受けつつある。本稿では、クラウド・コンピューティング
がBI/DWHシステムのアーキテクチャに与えるであろう影響と、クラウド・コンピュ
ーティングのアーキテクチャのもとで構築されている最新のBI/DWHシステムの事例
を解説し、今後のDWH/BIアーキテクチャの方向性について考察していく。
 http://enterprisezine.jp/article/detail/2967

◆位置情報を活用した新たなマーケティング手法
 EnterpriseZine編集部[著]
位置情報を活用した様々なサービスが登場している。ほとんどの携帯電話にGPS 機
能が搭載され、その利用が一気に拡大しているのは周知の通りだ。NTT ドコモでは
、携帯電話の位置情報を自動的に定期測位するオートGPS機能を利用して、新たな
行動支援サービスの実現を可能にした。
 http://enterprisezine.jp/article/detail/2965

◆Androidで博物館を3倍楽しむ!〜東京国立博物館「とーはくナビ」レポート
 緒方 啓吾(編集部)[著]
今回の記事で紹介するのは東京・上野にある東京国立博物館で1月18日(火)から3
月31日(木)まで開催されている「とーはくナビ」という催し。「博物館の新しい
楽しみ方を提案する」というテーマのもと、スマートフォンと位置情報を活用した
ナビゲーションサービスを提供している。博物館が実践する新しいデータ活用のあ
り方とは・・・?
 http://enterprisezine.jp/article/detail/2997

◆ビジネスのあり方を変革するBIの進化とデータ活用を支えるDWHアプライアンス
 緒方 啓吾(編集部)[著]
IBM、Oracle、SAPなど大手ベンダーによる相次ぐ買収によって、ここ2〜3年注目を
集めているデータ活用市場。その背景には、企業のビジネスプロセスやシステムの
設計にも大きな影響を及ぼすBIの進化があるという。同分野に詳しいガートナーの
堀内秀明氏に話を聞いた。
 http://enterprisezine.jp/article/detail/2983

◆ソーシャルに正義はあるのか?エジプト騒乱から考えるソーシャル正義論
 渡辺聡[著]
今年1月25日にエジプトの騒乱が発生してから、およそ1ヶ月強が経とうとしている
。Facebookのファンページ「We are all Khaled Said」が民衆による反政府デモ発
端の一つとして象徴的に扱われ、その後の展開も含めて「ソーシャル革命」との呼
び方が多くされている。
 http://enterprisezine.jp/article/detail/2982

◆企業競争力強化のICT利活用を支える富士通のSI
 久原 秀夫[著]
富士通は2007年以来、SIにおける設計、生産、保守、ワークスタイルの革新を進め
てきた。現在、SIビジネスの新たな方向性として打ち出しているのが「お客様の企
業競争力強化のためのICT利活用」だ。そのために富士通は「クラウドの進展によ
る複雑化への対応」と「既存システムの再構築」を提供し、「ビジネス活動と連動
したシステムの全体最適化」を実現する。
 http://enterprisezine.jp/article/detail/2973

◆ウルシステムズのHadoopフレームワーク「Asakusa」
 吉村 哲樹[著]
企業ITに携わる人々の間で、Hadoopに対する関心が急速に高まっている。
ウルシステムズの「Asakusa Framework」は、基幹バッチ処理にHadoopを適用する
ためのフレームワークだ。このAsakusa Frameworkについて、ウルシステムズ 代表
取締役社長の漆原 茂氏と、その開発プロジェクトを主導した同社 取締役の神林飛
志氏に話を聞いた。 
 http://enterprisezine.jp/article/detail/2985

◆電波難民脱出大作戦!
 西脇 資哲[著]
ガジェットによって得られる「経験」を伝えるのがエバンジェリストの仕事である
。そして、この「経験」と同じくらい重要になってくるのが、ガジェットによって
得られる電波である。
 
 http://enterprisezine.jp/article/detail/2979

◆【UPDATE!】ITバーつぐみ物語「モノづくり力の向上はQCDの改善から」他、
 オトナのたしなみ「できるビジネスパーソンの『情報収集術』」
 サムライ 樋野興夫氏(後編)/大江戸セキュリティ戯画/壁紙ダウンロードなど
 http://enterprisezine.jp/info/bizski/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 [3] 人気記事ランキング(2011-03-15〜2011-03-22)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●1位 位置情報を活用した新たなマーケティング手法
 http://enterprisezine.jp/article/detail/2965

●2位 クラウド時代のDWH/BIアーキテクチャ最新動向
 http://enterprisezine.jp/article/detail/2967

●3位 ビジネスのあり方を変革するBIの「進化」と
 データ活用を支えるDWHアプライアンス
 http://enterprisezine.jp/article/detail/2983

●4位 ウルシステムズのHadoopフレームワーク「Asakusa」
 http://enterprisezine.jp/article/detail/2985

●5位 日本発を大事にする資生堂のグローバルIT戦略
 http://enterprisezine.jp/article/detail/2971

●6位 NTTコミュニケーションズのクラウドサービス「BizCITY」
 http://enterprisezine.jp/article/detail/2970

●7位 電波難民脱出大作戦!
 http://enterprisezine.jp/article/detail/2979

●8位 ビッグデータビジネスでお困りでしたら!の巻
 http://enterprisezine.jp/article/detail/2975

●9位 ソーシャルに正義はあるのか?エジプト騒乱から考えるソーシャル正義論
 http://enterprisezine.jp/article/detail/2982

●10位 これが中国製iPhone4?! 〜Air Phone No.4を知ってるかい?
 http://enterprisezine.jp/article/detail/2919

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 [4] 配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
配信中止は こちらのページにてお手続きください。
https://sems.shoeisha.com/users/ml

─────────────────────────────────────
・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、へご連絡ください。
─────────────────────────────────────
発行:株式会社翔泳社 EnterpriseZine編集部
(c)2008-2011 SHOEISHA. All rights reserved.

Job Board

AD

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング