ウェブの原理と「壁の中の庭園―オープンデータの覇権を巡る争い
■ EnterpriseZine News(2011.04.12) http://enterprisezine.jp/ ■ Vol.132
└───────────────────────────────────┘
─────────────────────────────────────
このメールはEnterpriseZineで会員登録をされた方にお送りしています。
配信の停止は文末をご覧ください。
バックナンバーはこちら。 http://enterprisezine.jp/ml/backnumber/
─────────────────────────────────────
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[0] 目次
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 今週のホットトピック!
[2] 新着記事
[3] 人気記事ランキング
[4] 配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 今週のホットトピック!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは。EnterpriseZine編集部です。
今週のオススメは、国立情報学研究所(NII)の大向一輝氏の記事!
ネットの世界では「検索からSNSへ」という新潮流が取り沙汰されていますが、
検索(グーグル)とSNS(フェイスブック)の間には「データのあり方」を巡る
根本的な対立があると大向氏は指摘します。
今後のネットやウェブの行方を考える上で示唆に富む内容です。
ぜひご一読ください!
http://enterprisezine.jp/article/detail/2964
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 新着記事:5本(2011-04-06〜2011-04-12)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆リアルタイム取得の視認者属性データが変える次世代マーケティング
EnterpriseZine編集部[著]
アビックスと沖電気工業(以下OKI)が共同開発した「リアルなう」は、世界初の
屋外用デジタルサイネージ向け視認者分析システムだ。通行人数に応じた屋外広告
の“ 視認率” に加え、視認者の属性(性別・年齢)をコンテンツごと
に計測が可能となっている。最新のデジタル技術が可能にした、データの取得技術
の概要と、コンビニエンスストア店頭で行われている実運用の現状を紹介する。
http://enterprisezine.jp/article/detail/2966
◆Amazonクラウドの強さは、薄利多売ビジネスのDNA
―Amazon Web Service ダン・パワーズ氏が講演
谷川 耕一[著]
2011年4月6日、アマゾン データ サービス ジャパン株式会社は、東京都内で同社
が提供するAmazon Web Service(以下:AWS)の最新動向と、同社のサービスを利
用しているユーザー企業の活用事例を紹介する「AWSクラウドアドバンテージセミ
ナー」を開催した。特別セッションでは、米国AWSのバイスプレジデント ダン・パ
ワーズ氏が、同社のサービスの実績とその優位性について説明を行った。
http://enterprisezine.jp/article/detail/3030
◆ウェブの原理と「壁の中の庭園」― オープンデータの覇権を巡る争い
大向 一輝[著]
王者Google に立ち向かう挑戦者Facebookという構図は非常にシンプルで、それゆ
えに話題になりやすい。しかしながら、両者は一方が検索エンジン、もう一方がソ
ーシャルネットワークという、質的に全く異なる種類のサービスである。「検索」
と「ソーシャル」は、本質的には競合しない。にもかかわらずGoogleとFacebookと
の間で激しい競争が行われているように見えるのはなぜか。そこには、「データの
あり方」を巡る根本的な対立がある。
http://enterprisezine.jp/article/detail/2964
◆実践事例に学ぶグローバルITガバナンス
平澤 満他[著]
市場のグローバル化によって海外拠点のマネジメントが課題となっている。とりわ
け、新興国でのガバナンスや情報セキュリティなどの課題に直面している企業が多
くなっている。本稿では、日立グループの自社による経験を体系化したグローバル
ITガバナンスの考え方と、それをお客様にソリューションとして提供してきた事例
を紹介する。
http://enterprisezine.jp/article/detail/2972
◆オフィスの模様替えでお困りでしたら!の巻
倉田 タカシ[著]
いくつになっても席替えはわくわくしちゃいますよね
ほのぼのコンサルまんがです。
http://enterprisezine.jp/article/detail/3031
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 人気記事ランキング(2011-04-04〜2011-04-11)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●1位 究極のWebカメラの条件
http://enterprisezine.jp/article/detail/3012
●2位 ウェブの原理と「壁の中の庭園」― オープンデータの覇権を巡る争い
http://enterprisezine.jp/article/detail/2964
●3位 仁川国際空港が6年連続で世界一のサービス評価を受ける理由とは?
http://enterprisezine.jp/article/detail/2993
●4位 リアルタイム取得の視認者属性データが変える次世代マーケティング
http://enterprisezine.jp/article/detail/2966
●5位 実践知とリーダーシップ― 知識創造理論がシステム開発に及ぼしたもの
http://enterprisezine.jp/article/detail/2962
●6位 究極のリアルタイムを追求するCEP製品
http://enterprisezine.jp/article/detail/2969
●7位 Amazonクラウドの強さは、薄利多売ビジネスのDNA
―Amazon Web Service ダン・パワーズ氏が講演
http://enterprisezine.jp/article/detail/3030
●8位 実践事例に学ぶグローバルITガバナンス
http://enterprisezine.jp/article/detail/2972
●9位 IPv4アドレス枯渇の現状とその影響範囲を整理する
http://enterprisezine.jp/article/detail/2992
●10位 DWHアプライアンスから変わる情報系システム
http://enterprisezine.jp/article/detail/2968
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] 配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
配信中止は こちらのページにてお手続きください。
https://sems.shoeisha.com/users/ml
─────────────────────────────────────
・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、へご連絡ください。
─────────────────────────────────────
発行:株式会社翔泳社 EnterpriseZine編集部
(c)2008-2011 SHOEISHA. All rights reserved.