なぜ企業のビックデータ活用はうまくいかないのか?あらためて「本当に欲しいデータ」について考える/古くて新しい詐欺、メール詐欺をどう防ぐ?
このメールはEnterpriseZineで会員登録をされた方にお送りしています。
配信の停止は文末をご覧ください。
-----------------------------------------------------------------
━☆PR☆━━━━━━━━━━━━━━━━
◎上野宣氏が脆弱性診断の基本を伝授!
素人でも必ず1日で身に着く!脆弱性診断入門開催!
2018年3月22日(木)10:00〜18:00@翔泳社1Fセミナールーム
書籍『脆弱性診断スタートガイド』&スペシャルテキスト付!
http://event.shoeisha.jp/seminar/20180322?utm_source=ez_5lines&utm_medium=20180306&utm_campaign=all
━☆PR☆━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■■ 翌日から即、使える最新のプレゼンテクニックを伝授します! ■■■
■■ プレゼン/デモンストレーション講座の決定版! ■■
■■ マイクロソフト西脇資哲のエバンジェリスト養成講座開催! ■■
■■ 2018年3月10日(土)14時〜16時 @ベルサール神田 ■■
詳細・参加申込⇒ http://event.shoeisha.jp/eva/training?utm_source=ez_5lines&utm_medium=20180306&utm_campaign=all
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[0]目次
----------
[1]今週のホットトピック!
[2]新着記事
[3]新着ニュース
[4]人気記事ランキング
[5]配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1]今週のホットトピック!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★なぜプロジェクトは巨大化し、なぜシステムの運用費はかさみ続け、
なぜ新しい技術は敬遠されてしまうのか。
企業のストラテジーを考える専門家と、システム設計の専門家が
データ活用の今昔と最適解を語ります。
https://enterprisezine.jp/dbonline/detail/10394
★メール詐欺はインターネットの脅威としては古典に近い。
しかし、近年再び猛威を振るっている。
手口はどのように進化しているのか、
またAIを活用した最新のマルウェア対策製品について
Cylance Japan 最高技術責任者の乙部幸一朗氏が解説しました。
https://enterprisezine.jp/article/detail/10425
★☆EnterpriseZine 公式Twitter & Facebookページはこちら!
・EnterpriseZine Twitterページ
・EnterpriseZine Facebookページ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2]新着記事:5本(2018-02-27〜2018-03-06)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆コードが美しくないために起きる問題を考える(中編)―リーク/魔法の手順/影
響範囲が分かりにくい問題
小野 和俊[著] 有馬三郎[著]
コードが美しくないことによる、現実的な痛み、について考えています。ただの
美学の問題ではないことがだんだんわかってきました。
https://enterprisezine.jp/dbonline/detail/10420
◆古くて新しい詐欺、メール詐欺をどう防ぐ? Cylance Japan 最高技術責任者 乙
部氏が解説
加山 恵美[著] Security Online編集部[編]
メール詐欺はインターネットの脅威としては古典に近い。しかし近年再び猛威を
振るっている。手口はどのように進化しているのか、またAIを活用した最新のマル
ウェア対策製品についてCylance Japan 最高技術責任者 乙部幸一朗氏が解説する
。
https://enterprisezine.jp/article/detail/10425
◆なぜ企業のビックデータ活用はうまくいかないのか?―あらためて「本当に欲し
いデータ」について考える
加山 恵美[著] DB Online編集部[編]
なぜプロジェクトは巨大化し、なぜシステムの運用費はかさみ続け、なぜ新しい
技術は敬遠されてしまうのか。企業のストラテジーを考える専門家と、システム設
計の専門家がデータ活用の今昔と最適解を語る。
https://enterprisezine.jp/dbonline/detail/10394
◆仮想通貨の採掘をボットでおこなう「クリプトマイニング」に備えよ
スティーブ・マグレゴリー[著] 京部康男 (編集部)[編]
仮想通貨やブロックチェーン技術については、社会を大きく変革する次世代のテ
クノロジーとして大きな期待が寄せられる一方で、過渡的な進展の中では大きな混
乱を招いていることは事実だ。仮想通貨の取引所の盗難や出金停止をめぐる事件も
いまだ解決していないのが現状だ。そんな中、仮想通貨/暗号通貨の採掘(マイニ
ング)を、ユーザーのマシンを使っておこなう「クリプトマイニング」という手法
が生まれている。マイニングそのものは合法であるものの、ユーザーのマシンを合
意なしでボットなどでおこなうこの手法は、新たなセキュリティ上の脅威であると
指摘するのは、キーサイト・テクノロジー社のスティーブ・マグレゴリー氏だ。氏
の緊急投稿を掲載する。
https://enterprisezine.jp/article/detail/10438
◆Dell EMCのハイパーコンバージドインフラ、コンバージドインフラのビジネスが
好調な理由
谷川 耕一[著]
新規システムのプラットフォームとして、パブリッククラウドを選択するのはも
はや当たり前となっている。一方でデータを持ち出したくなかったり、アプリケー
ション・アクセスのレイテンシー要件が厳しかったりといった理由で、プライベー
トクラウド環境を選択する企業もある。現状でプライベートクラウド環境を構築す
る際には、ハイパーコンバージドあるいはコンバージドインフラを利用することに
なるだろう。
https://enterprisezine.jp/dbonline/detail/10429
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3]新着ニュース:19本(02/27〜03/06)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・TmaxSoftとキヤノンITS、リレーショナル・データベース管理システム「Tibero
」の販売で協業(03-05)
https://enterprisezine.jp/article/detail/10459
・Dell EMC、中堅・中小企業や大企業のリモートオフィス向けデータ保護ストレー
ジ「Data Domain DD3300」を発表(03-05)
https://enterprisezine.jp/article/detail/10457
・国内トラディショナルPC市場、2017年の出荷台数は前年比4.1%増で1,099万台―
―IDCが実績値発表(03-05)
https://enterprisezine.jp/article/detail/10456
・インテックの金融機関向けCRM「F3」とFRONTEOの人工知能「KIBIT」を連携した
データ解析サービスを提供開始(03-02)
https://enterprisezine.jp/article/detail/10452
・リバーベッド、SD-WANソリューション「SteelConnect」の最新版を発表(03-01
)
https://enterprisezine.jp/article/detail/10450
・プロット、情報セキュリティの強靭化へ、ファイル交換システムに自動パスワー
ドZIP化などの新機能を実装(03-01)
https://enterprisezine.jp/article/detail/10449
・国内Software-Defined Storage市場、2017年は売上額323億7,500万円で前年比39
.4%増の高成長――IDC発表(03-01)
https://enterprisezine.jp/article/detail/10448
・ファイア・アイ、教育機関向けのアカデミックパッケージにエンドポイント・セ
キュリティ製品を加えて刷新(03-01)
https://enterprisezine.jp/article/detail/10447
・サービス&セキュリティ、人材とセキュリティを融合した総合セキュリティサー
ビス「e-Gate」を提供開始(03-01)
https://enterprisezine.jp/article/detail/10446
・at+link、ホスティング環境のセキュリティ強化を実現する統合セキュリティ機
器「Clavister」を提供開始(02-28)
https://enterprisezine.jp/article/detail/10445
・NTT Com、ICT環境のセキュリティ上の欠陥を速やかに特定する「脆弱性見える化
ソリューション」を提供開始(02-28)
https://enterprisezine.jp/article/detail/10444
・豆蔵、RPA導入後に期待していた効果を得られない企業向けの新サービス「RPA診
断」を開始(02-28)
https://enterprisezine.jp/article/detail/10442
・ISID、「戦略プロダクツ営業推進室」を開設し、セキュリティ製品「AppGuard」
の販売を推進へ(02-28)
https://enterprisezine.jp/article/detail/10441
・今後の成長への自信は回復するも、デジタル人材戦略などの課題が明らかに――
PwC Japanが日本のCEO意識調査(02-28)
https://enterprisezine.jp/article/detail/10440
・国際産業技術とクラウディアン、オブジェクトストレージ製品「HYPERSTORE」導
入済みアプライアンスを提供(02-27)
https://enterprisezine.jp/article/detail/10437
・サービス&セキュリティ、SOCを大阪市内に開設しサイバーセキュリティ運用監視
サービスを提供(02-27)
https://enterprisezine.jp/article/detail/10436
・デジタルネイティブ世代は10年後にプリントが大きく減少すると考えている――
IDCがプリント意識の調査結果を発表(02-27)
https://enterprisezine.jp/article/detail/10435
・サイバー犯罪者の狙いは仮想通貨へ拡大――トレンドマイクロが「2017年年間セ
キュリティラウンドアップ」を公表(02-27)
https://enterprisezine.jp/article/detail/10434
・国内企業のクラウド・アプリケーション開発動向、大企業では既に6割が開発を
推進――ガートナーが調査結果を発表(02-27)
https://enterprisezine.jp/article/detail/10433
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4]人気記事ランキング(2018-02-27〜2018-03-05)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●1位 古くて新しい詐欺、メール詐欺をどう防ぐ? Cylance Japan 最高技術責任
者 乙部氏が解説
https://enterprisezine.jp/article/detail/10425
●2位 コードが美しくないために起きる問題を考える(前編)―重複のあるコード
/誤読問題
https://enterprisezine.jp/dbonline/detail/10412
●3位 仮想通貨の採掘をボットでおこなう「クリプトマイニング」に備えよ
https://enterprisezine.jp/article/detail/10438
●4位 なぜ企業のビックデータ活用はうまくいかないのか?―あらためて「本当に
欲しいデータ」について考える
https://enterprisezine.jp/dbonline/detail/10394
●5位 Googleのセキュリティは今どうなっているのか? Googleが自前主義にこだ
わるワケ
https://enterprisezine.jp/article/detail/10417
●6位 Office365、AWS…クラウドサービスのセキュリティを強化するCASBの機能と
は?
https://enterprisezine.jp/article/detail/10387
●7位 Dell EMCのハイパーコンバージドインフラ、コンバージドインフラのビジネ
スが好調な理由
https://enterprisezine.jp/dbonline/detail/10429
●8位 顔識別システムの民
https://enterprisezine.jp/article/detail/10405
●9位 RPAを“野良ロボット”にさせないために―KPMG田中淳一氏が語るRPAの今後
と導入成功のカギとは?
https://enterprisezine.jp/article/detail/10364
●10位 クラウドシフトに欠かせないCASBとは?
https://enterprisezine.jp/article/detail/10308
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5]配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
配信停止はこちらのページにてお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/ez
・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、
https://shoeisha.jp/help/contact/ez/
へご連絡ください。
発行:株式会社翔泳社 EnterpriseZine編集部
(c)2008 SHOEISHA. All rights reserved.