SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Enterprise IT Women's Forum

2025年1月31日(金)17:00~20:30 ホテル雅叙園東京にて開催

Security Online Day 2025 春の陣(開催予定)

2025年3月18日(火)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

CASB市場の開拓者ラジブ・グプタ氏が語るクラウドセキュリティの課題

-[Vol.552]-------------------------------------------------------
このメールはEnterpriseZineで会員登録をされた方にお送りしています。
配信の停止は文末をご覧ください。
-----------------------------------------------------------------
━☆PR☆━━━━━━━━━━━━━━━━
■驚きの高性能・低価格~IBMのNVMe対応ハイブリッド・フラッシュ・ストレージ
フラッシュ・デバイスとディスク・デバイス間でのデータ配置の自動化や、幅広い
ワークロードのサポートで、ハイパフォーマンスと低価格を同時に実現。
マルチクラウド環境でのスムーズなデータ連携、AIによる運用負荷軽減を可能に!
※本製品の詳細は⇒ 
━☆PR☆━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■■    ◎東京・大阪で開催!プレゼン講座の決定版!◎    ■■■■
■■   「伝える」だけじゃない、相手を「動かす」プレゼンの極意!   ■■
■■    マイクロソフト西脇資哲の新エバンジェリスト養成講座!    ■■
■■      12/5(木)・12/6(金)東京、12/17(火)大阪      ■■
    詳細・参加申込⇒ http://event.shoeisha.jp/eva/training?utm_source=enterprisezine_regular_20191203&utm_medium=email&utm_campaign=eva20191205
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1]今週のホットトピック!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
EnterpriseZine編集部です。
本日のおすすめ記事はこちらです。

◆McAfee ラジブ・グプタ氏が見るCASB市場の変遷、合併後の機能強化点、これか
らの課題
 https://enterprisezine.jp/article/detail/12611?utm_source=enterprisezine_regular_20191203&utm_medium=email

McAfee クラウド セキュリティ事業担当 ラジブ・グプタ氏は、McAfeeが2018年に
買収したSkyhighの創業者であり、CASB(Cloud Access Security Broker)市場を
開拓したといわれる人物です。同氏からクラウドセキュリティ分野における課題と
対策について語られました。

★企業のIT活用に関する記事やセミナーなどの
最新情報はSNSからもチェック!

・EnterpriseZine Twitterページ
 

・EnterpriseZine Facebookページ
 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2]新着記事:5本(2019-11-26~2019-12-03)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆SAPが会津若松で中小企業のものづくりのイノベーションに取り組む理由
 谷川 耕一[著]
 2025年の崖をどう乗り越えるのかの話題とともに、タイミングが重なるSAP ERP
のサポート終了をユーザーがどう乗り越えれば良いかの話題が取りあげられること
が多い。SAPと言えば、ERPアプリケーションのトップベンダーだ。それは間違いな
いが、同社のビジネスは今や、従来のERPアプリケーションよりもそれ以外の売り
上げのほうが大きい。
 https://enterprisezine.jp/dbonline/detail/12626?utm_source=enterprisezine_regular_20191203&utm_medium=email

◆McAfee ラジブ・グプタ氏が見るCASB市場の変遷、合併後の機能強化点、これか
らの課題
 加山 恵美[著]
 McAfeeは2018年にCASB市場でリーダーとなるSkyhighを買収し、同社のサービス
は今ではMcAfee MVISON Cloudとして提供されている。Skyhigh創業者であり今では
McAfee のクラウド セキュリティ事業担当シニア バイス プレジデントのラジブ・
グプタ氏にCASB市場をめぐる変遷や合併後の機能強化点などを訊いた。
 https://enterprisezine.jp/article/detail/12611?utm_source=enterprisezine_regular_20191203&utm_medium=email

◆基本契約時の見積と乖離した個別契約の金額は有効か
 細川義洋[著]
 今回はソフトウェア開発を行う際に、よく用いられる「多段階契約」のおける紛
争事例について紹介します。本事例から契約の在り方自体について考えてみたいと
思います。
 https://enterprisezine.jp/dbonline/detail/12597?utm_source=enterprisezine_regular_20191203&utm_medium=email

◆機械学習もDBで実装、ビッグデータ分析・活用特化基盤でデータドリブン経営を
推し進める
 谷川 耕一[著] 丸毛透[写]
  データ活用が盛んに叫ばれるようになった今日、大量のデータを分析して経営
の意思決定をするには、基盤となるデータベース上の課題をクリアにしておかなけ
ればならない。2019年10月17日に開催されたアシストテクニカルフォーラム
(東京・虎ノ門)のセッション「機械学習もできる!事例から学ぶ、データドリブ
ン経営の分析データベース」では、従来のデータベースにありがちな課題とそれら
を解決する方法が紹介された。
 https://enterprisezine.jp/dbonline/detail/12570?utm_source=enterprisezine_regular_20191203&utm_medium=email

◆データのビジネス活用アプローチ、目指すゴールへの到達方法
 谷川 耕一[著]
 「データのビジネス活用」をテーマに、Splunk Services Japan ITOAスペシャリ
ストの松本浩彰氏を迎え、IT運用組織の果たすべき役割とビジネスに貢献するIT運
用のあり方、そしてそれを可能にする方法について伺った。(後編/前編はこちら)
 デジタルトランスフォーメーションの時代を迎え、ビジネスにおけるIT技術活用
は不可欠だ。IT組織においても進化が求められている。ITの組織、ITインフラ構築
と運用のこれからについて、IT組織変革支援や複数ベンダーの管理手法に詳しい
アクセンチュア テクノロジー コンサルティング本部 インテリジェントクラウド
&インフラストラクチャグループ シニア・マネジャーの加藤明氏と探る。
 https://enterprisezine.jp/article/detail/12425?utm_source=enterprisezine_regular_20191203&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3]人気記事ランキング(2019-11-26~2019-12-02)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<記事>

●1位 SAPが会津若松で中小企業のものづくりのイノベーションに取り組む理由
 https://enterprisezine.jp/dbonline/detail/12626?utm_source=enterprisezine_regular_20191203&utm_medium=email

●2位 RPAの進化形「IA:Intelligent Automation」とは
 https://enterprisezine.jp/article/detail/12601?utm_source=enterprisezine_regular_20191203&utm_medium=email

●3位  夜の渋谷で繰り広げられた「本音のセキュリティ」─ DeNA、LINEの取り組

 https://enterprisezine.jp/article/detail/12578?utm_source=enterprisezine_regular_20191203&utm_medium=email

●4位 機械学習もDBで実装、ビッグデータ分析・活用特化基盤でデータドリブン経
営を推し進める
 https://enterprisezine.jp/dbonline/detail/12570?utm_source=enterprisezine_regular_20191203&utm_medium=email

●5位 データのビジネス活用アプローチ、目指すゴールへの到達方法
 https://enterprisezine.jp/article/detail/12425?utm_source=enterprisezine_regular_20191203&utm_medium=email

<ニュース>

●1位 データビークル「Tokyo Data Science Lab」開催、西内啓、川崎フロンター
レが講演
 https://enterprisezine.jp/article/detail/12617?utm_source=enterprisezine_regular_20191203&utm_medium=email

●2位 NTT com、閉域網で「ServiceNow」の利用を可能にするサービス提供を開始
 https://enterprisezine.jp/article/detail/12618?utm_source=enterprisezine_regular_20191203&utm_medium=email

●3位 HPE、5G/MEC通信などエッジでの大容量データに適したリアルタイム処理の
製品群を販売開始
 https://enterprisezine.jp/article/detail/12619?utm_source=enterprisezine_regular_20191203&utm_medium=email

●4位 SAS、2030年におけるカスタマー・エクスペリエンスに関する調査結果を発

 https://enterprisezine.jp/article/detail/12623?utm_source=enterprisezine_regular_20191203&utm_medium=email

●5位 エフセキュア、革新的リサーチプロジェクトを始動 集合知技術を活用し適
応型自律AIモデルの作成を目指す
 https://enterprisezine.jp/article/detail/12616?utm_source=enterprisezine_regular_20191203&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4]配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/ez?token=eQYVE42L5145ccea546284e4e911163a226613dd&utm_source=enterprisezine_regular_20191203&utm_medium=email

配信先の変更は、ログイン後、
「メールアドレス・パスワードの変更」からお手続きください。
https://shoeisha.jp/users/account

・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、
 https://shoeisha.jp/help/contact/ez/
 へご連絡ください。

発行:株式会社翔泳社 EnterpriseZine編集部
(c)2008 SHOEISHA. All rights reserved.

Job Board

AD

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング