SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

  • Security Online
  • DB Online
  • ニュース
  • 新着記事一覧
  • イベント

    コスト高にならない「Oracle Database」クラウド移行の方策ー35年の知見からOCIと最新PaaSを徹底解説! powered by EnterpriseZine
    2025年10月17日(金) オンライン開催

    • Next エンタープライズAI

      Next エンタープライズAI

    • 酒井真弓の『Enterprise IT Women』訪問記

      酒井真弓の『Enterprise IT Women』訪問記

    • SaaS ERP最前線──適者生存の市場を勝ち抜く企業はどこに

      SaaS ERP最前線──適者生存の市場を勝ち抜く企業はどこに

    • IT部門から“組織変革”を~気鋭のトップランナーを訪ねる~

      IT部門から“組織変革”を~気鋭のトップランナーを訪ねる~

  • ブログ

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

コスト高にならない「Oracle Database」クラウド移行の方策ー35年の知見からOCIと最新PaaSを徹底解説! powered by EnterpriseZine

2025年10月17日(金) オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2025年夏号(EnterpriseZine Press 2025 Summer)特集「“老舗”の中小企業がDX推進できたワケ──有識者・実践者から学ぶトップリーダーの覚悟」

EnterpriseZineニュース

金融機関はRPAの<次>に移行すべき—アクセンチュアが新フレームワーク「ACTS」の提供を開始

アクセンチュア 執行役員金融サービス本部 統括本部長の中野 将志氏/アクセンチュア テクノロジー コンサルティング本部 マネジング・ディレクター 山根圭輔氏/アクセンチュア 金融サービス本部マネージング・ディレクター下野崇氏

 アクセンチュア株式会社執行役員金融サービス本部 統括本部長の中野 将志氏は、「昨年、アクセンチュアは金融機関へのRPA(Robotics Process Automation)導入の推進を発表し、この1年で理解と導入は進んだ。しかしRPAやAIは手段に過ぎない。欧米の金融業では向こう10年で非デジタルの人員を70%削減の方向で動いているのに対し、日本での動きは遅い。これまでの個別業務最適化のための自動化ではなく金融機関の全業の変革が必要」と、その背景を語る。

 ACTSは、異なるデジタルソリューションを1つのプラットフォーム上で連携し、顧客体験(サービス)の提供から顧客関係管理(CRM)に至るまで、一貫した機能を提供するソリューション。加えて、アジャイル開発やDevOpsにも対応する開発環境が用意されているため、新規ビジネスの創出、新商品・サービスの市場投入のスピードを高めるという。

 アクセンチュアは金融機関に特化したチームでここ数年取り組んできた。デジタル変革支援として、ふくおかフィナンシャルグループ様の金融サービスプラットフォーム「iBank」事業、第一生命保険株式会社、ネオファースト生命保険株式会社様の健康増進アプリ「健康第一」などの実績がある。ACTSはこれらの実績から汎用化をおこないフレームワーク化したもの。

 ACTSを構成する機能群としては、1)パーソナライズ/ビッグデータ分析とAI/機械学習、2)IoTデバイスとの連携を可能にする外部/新規サービス導入、3)社内の基幹システムや外部の既存システムとのデータ連携の3つコンポーネント群で構成される。

 金融サービス本部マネージング・ディレクターの下野崇氏は、「RPAの導入は進んだものの、従来の人間の作業を自動化しているだけでは限界がある。プロセスそのものを見直すZBP( Zero Based Process)が必要」と語る。

 たとえば、アクセンチュアでは海外大手銀行の海外送金プロセスの見直しを行ったところ、従来プロセスには22の類似プロセスがあり部署ごとのオーバーヘッドが存在した。これらを部署を超えた5つのプロセスに集約し、業務の大胆な効率化が実現できたという。

 ACTSによるデジタルフレームワークを最大限活かすことで、数十年変化のなかった金融業界の業務プロセスを再設計し、AIやRPAによる自動化の「次」に段階に移行することを提唱した。

この記事は参考になりましたか?


広告を読み込めませんでした

広告を読み込み中...

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
この記事の著者

EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)

「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/news/detail/10099 2017/11/20 12:47

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング