SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Data Tech 2024

2024年11月21日(木)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年夏号(EnterpriseZine Press 2024 Summer)特集『ニューリーダーに訊く──2024年春、CxOに就任した2人が目指す姿とは』

EnterpriseZineニュース

AWSが2018年のパートナー戦略発表、AI/IoT、金融、SAP移行など重点化、認定プログラムも強化。

アマゾン ウェブ サービス ジャパン(以下AWS)のサービスは、昨年のイベント「re:Invent 2017」前後から増加し、100以上に及んだ。2018年は、これらのサービスを組み合わせ活用するパートナーとの連携を強化するという。

AWSの今野芳弘氏は「日本において10万以上のお客様にご利用いただいている。グローバルでは金融機関でのAWS利用が拡大している」と語る。昨年大きく報じられた三菱東京UFJ銀行のAWS導入のような金融をはじめとするミッションクリティカル分野や、基幹システム分野での成長を強調した。目立った事例として、レコチョクのOracle RACからAmazon Auroraへの全面移行、住友化学のSAP S/4HANAのAWS化をあげた。

またデジタルトランスフォーメーションにおいては、Amazon Echoを活用したサービスが生まれていることを述べた。銀行や保険会社がボイス・インターフェースのアプリケーション(スキル)を続々と発表するなど、金融分野での活用が進んでいるという。

こうした中で、新しいビジネスを作るための「デジタルトランスフォーメーション」と、従来のITを改革する「ITトランスフォーメーション」の2つの軸でパートナーとの連携を行なっていく。今野氏は、「お客様の満足度の向上がパートナービジネスの拡大につながり新たなビジネス価値が生まれる。主軸はお客様からパートナーへの流れだ」と語り、成長サイクルの図を示した。

パートナー戦略としての主な投資分野としては、インフラのマイグレーション であり、特にERP/SAPの領域は近年需要がさらに拡大しているという。また機械学習/IoT、金融、Alexaのビジネス活用、Amazon Connectなどコールセンターでのソリューションへの引き合いも多い。

こうした背景から、2018年は認定パートナープログラムの強化を行う。パートナーも含めた経験と能力、エンジニアリソースの確保が狙いだ。プログラムは「AWSマネージドサービスプロバイダ(MSP)プログラム」「AWSコンピテンシープログラム」「AWSサービスデリバリープログラム」の3種類で、昨年までと同様の構成だがそれぞれアップデートされている。MSPプログラムは、セキュリティやクラウドの特長にマッチする管理・監視などの運用スキル、DevOpsの活用力などをAWSが求める高水準の能力を外部監査で確認するというもの。

現在、この厳しい審査を通ったMSPプログラム取得パートナーは8社。このうち昨年末、新たにMSPプログラムを取得した伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)執行役員の藤岡良樹氏は、認定プログラムの恩恵をこう語る。

「プレミアムコンサルティングパートナーに昇格とMSP認定を取得した。かなり厳しい審査だったが、最近ではお客様のRFPの中にプレミアムコンサルティングパートナーであることが条件として記載されているケースもあり、SIパートナーとしての価値を感じている」(CTC 藤岡氏)

CTCはAWS上でオンプレミスから移行・構築や監視・運用をおこなうマネージドサービスなどを一貫しておこなう「CUVIC on AWS」を展開している。

またクラウドバックアップソリューションを提供するAOSテクノロジーズは、AWSのデジタルトランスフォーメーション分野に期待するパートナー。同社はAmazon Auroraを利用し、AOSBOXというクラウドコンテンツ管理サービスで、各言語対応のOCR化や、画像、動画、音声の検索機能を実装している。同社の佐々木隆仁社長はこう語る。

「AWSを選択したことで、バックアップツールのパッケージとして出発した当社がクラウドサービスに移行できた。現在30万人の有料会員でAWSに4.5ペタバイト相当のデータを保存している。現在コンテンツ管理サービスやコンテンツ共有をおこなうバーチャルデータルームを展開している。これらはAmazonのAI技術とセキュリティによって実現できた」 (AOS 佐々木社長)

最後にAWSの今野氏は「パートナーエコシステムの数値目標はあるが非公開。社数よりもあくまで高いレベルでの質を重視する」と付け加えた。

AOSテクノロジーズ 代表取締役社長 佐々木隆仁氏/アマゾン ウェブ サービス ジャパン 今野芳弘氏/伊藤忠テクノソリューションズ 執行役員 藤岡良樹氏

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
この記事の著者

京部康男 (編集部)(キョウベヤスオ)

ライター兼エディター。翔泳社EnterpriseZineには業務委託として関わる。翔泳社在籍時には各種イベントの立ち上げやメディア、書籍、イベントに関わってきた。現在は、EnterpriseZineをメインにした取材編集活動、フリーランスとして企業のWeb記事作成、企業出版の支援などもおこなっている。 ...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/news/detail/10337 2018/01/26 20:01

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング