SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Data Tech 2024

2024年11月21日(木)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

EnterpriseZineニュース

アクセンチュア、テクノロジートレンドの最新調査レポート「テクノロジービジョン2020」を発表

 米アクセンチュアは、今後3年間でビジネスに大きな影響をもたらす重要なテクノロジーのトレンドを予測した年次調査レポート「Accenture Technology Vision 2020(テクノロジービジョン2020)」を、2月12日(現地時間)に発表した。

 今回の調査は、日本を含む世界の企業や組織の上級役職者およびIT担当役員6000名以上を対象に実施され、中国、インド、イギリス、アメリカの消費者2000名を対象にした調査内容も含まれる。

 同レポートでは、「ポスト・デジタル時代を生きる - 企業が『テック・クラッシュ』を乗り切るには」と題して、“ひと”がかつてないほど多くのテクノロジーを働き方や暮らしに組み込んでいる一方で、企業や組織が必ずしもそのニーズや期待に対応しきれていないことを明らかにした。

Accenture Technology Vision 2020
Accenture Technology Vision 2020

 調査結果を踏まえて、同社は「テクノロジーに対する反発(テック・ラッシュ)」と表現される今日のビジネス環境を、「“ひと”のニーズや期待と、それにそぐわないビジネスモデルやテクノロジー活用方法の不一致(テック・クラッシュ)」と再定義している。

 同レポートでは、企業が「テック・クラッシュ」を取り除き、“ひと”とのより強い信頼関係によって成り立つ新たなビジネス価値を提供するために、今後3年間で抑えるべきテクノロジートレンドとして、以下の5つを定義している。

  • 体験の中の「私」(The I in Experience)
  • AIと私(AI and Me)
  • スマート・シングスのジレンマ(The Dilemma of Smart Things)
  • 解き放たれるロボット(Robots in the Wild)
  • イノベーションのDNA(Innovation DNA)

 「体験の中の『私』」とは、個人が「自分でコントロールできず、蚊帳の外に置かれている」と感じてしまう一方通行の体験を、企業が双方向性を持った体験に変えていけば、個人の選択肢の幅が広がり、“ひと”に積極性をもたらすことを表している。

 「AIと私」とは、AIが日々進化する中で、企業は信頼性と透明性を担保しながら、AIを組み込んでいくため業務のあり方を再考する必要があることを表している。

 「スマート・シングスのジレンマ」とは、企業がデジタル体験を起点にした新たな製品を模索する中で、製品は常にベータ版であり、製品を所有するという基本概念が揺らぎ始めている時代の到来に備える必要があることを表している。

 「解き放たれるロボット」とは、5Gの登場によりロボティクスの活用がさらに加速していく中で、企業は自社の未来を考え直す必要性に迫られることを表している。

 「イノベーションのDNA」とは、企業が分散型台帳、AI、拡張現実、量子コンピューティングといった、かつてないほど多様な破壊的テクノロジーを管理し、市場が求める速さで進化するためには、自社独自のイノベーションのDNAを構築する必要があることを表している。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
この記事の著者

EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)

「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/news/detail/12744 2020/02/20 08:00

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング