ファーストライディングテクノロジーは、6月1日、デジタルハーツと販売店契約を締結し、「DH SecurityAnalyzer」の販売を開始すると発表した。
「DH SecurityAnalyzer」は、全国の自治体、中小企業向けにデジタルハーツが提供するセキュリティ監視サービス。ユーザー環境に設置する監視対象機器(UTM)のセキュリティログをクラウド上に分析システムに送信し、セキュリティインシデントを検出する。Webポータルによって、セキュリティ監視状況を24時間・365日確認できる。

リアルタイムでのログ分析では、ネットワーク内部でのワーム感染、ネットワーク内部から外部への不審な通信、ポートスキャンやサービススキャン、外部からの異常な通信の検出に対応している。
ログ分析の結果、インシデントと判断されたケースについては、電子メールでインシデント発生を通知する。あわせて、インシデントへの対応方法をWebポータルにてアドバイスする。
そのほか、Webポータルにて月次のレポートを表示可能で、レポートはPDF形式でダウンロードできる。
自動分析エンジンを用いたログ分析やサイバー攻撃の検知、アラートの自動化によって、24時間・365日の監視サービスながら、月額2万円からの低価格で提供する。複数拠点にまたがるUTM機器のセキュリティログを一括で監視できるので、拠点が点在していても統一したサービスレベルの適用を実現している。
自動分析エンジンには、ラックが運営する国内最大級のセキュリティ監視センター「JSOC」のノウハウが詰め込まれており、「JSOC」で検知した最新のサイバー攻撃情報が反映された、高品質なセキュリティ監視サービスの提供を行う。
この記事は参考になりましたか?
- 関連リンク
- この記事の著者
-
EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)
「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア