ヒューレット・パッカード エンタープライズ(以下、HPE)は12月20日、NTT西日本グループのNTTビジネスソリューションズが「地域創生クラウド」のDX推進基盤として、HPE GreenLake edge-to-cloudプラットフォーム(以下、HPE GreenLakeプラットフォーム)を採用したと発表した。
NTT西日本グループの地域創生クラウドは、地域の課題を解決し、自治体や教育機関、地域企業のDXを加速するためのプラットフォーム。NTTグループの様々な技術やNTT西日本のデータセンターなどの設備、パートナー企業のクラウド技術を組み合わせた地域情報統合基盤をベースにしているという。
同グループでは、HPE GreenLakeプラットフォームとMicrosoft Azureパブリッククラウドを組み合わせたハイブリッドクラウドアプローチを導入。自社のデータセンターからMicrosoft Azureと同様のサービスを提供できるようになったとしている。
同社は今後、地域創生クラウドを西日本エリアへの展開を進めていくという。
【関連記事】
  ・NEC、地方公共団体向けのクラウドサービス「NEC 公共IaaS」を来春から提供開始
  ・日本IBM、TDUら4者が地方自治体向けのDX基盤サービス提供へ
  ・日本マイクロソフト、関東地方整備局におけるインフラ分野のDX推進を支援
この記事は参考になりましたか?
- 関連リンク
- この記事の著者
- 
                    EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ) 「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。 ※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です 
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア

 
                  
                   
                  
                 
                  
                 
                  
                 
                  
                 
                      
                       
                      
                       
                      
                       
                      
                       
                      
                       
                      
                       
                      
                       
                      
                       
                      
                       
                      
                  