SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

直近開催のイベントはこちら!

EnterpriseZine編集部ではイベントを随時開催しております

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZineニュース

保護者の約半数、25年以降の国立大受験に「情報」科目必須と認知せず アドビが調査結果を発表

 アドビは、高校生と大学生のクリエイティブ・デジタルリテラシー育成と進路に対する保護者の考え方を把握するため、大学進学を志している高校3年生および大学1年生の保護者を対象に調査を実施し、その結果を発表した。

 クリエイティブ・デジタルリテラシーとは、デジタルテクノロジーを活用し、人間ならではの創造性を使って問題解決に取り組む「創造的問題解決能力」を発揮するためのスキルだ。これはアイデアを形にしてコミュニケーションするための「デジタルクリエイティブ制作スキル」と、データを解釈し、課題を発見するための「データサイエンススキル」から成るというもの。

 今回の調査では、2022年から高校の授業で「情報Ⅰ」が必履修化になったことを「よく知っている」(約20%)「なんとなく聞いたことがある」(47%)と、約7割の保護者が「情報Ⅰの必履修化」を認知していた。一方で、2025年の大学入学共通テストより国立大学受験を希望する場合「情報」が必須科目となることに関しては、「知らなかった」という回答が48%と、約半数の保護者が認知していないことが判明したという。

 また、高校で身につけるべきスキルについての回答で最も多かったものは「情報分析力」、次点で「課題解決方法の発想力/着想力」、「デジタルリテラシー(ITツールを使いこなせる能力)」と続いた。

 アドビのマーケティング本部 本部長の小池晴子氏は、今回の調査によって情報分析力とデジタルツールを使いこなす力を基礎スキルとして、高校で身に着けて欲しいと考える保護者が多いことが判明したと述べる。その上で、今後社会で活躍するために、学校教育においては情報を整理し、課題解決への道筋をつけ、アイデアを相手にわかりやすい表現ができる「創造的問題解決能力」が求められているとしている。

【関連記事】
日本におけるデジタル課題、アドビが経済・デジタルトラスト・人材の3方針で支援を表明
一度信頼を失った企業、4割以上が2度と利用しない アドビが企業信頼性の調査結果を発表
アドビ好決算もウクライナ情勢が影を落とす 第1四半期決算を発表

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
関連リンク
この記事の著者

EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)

「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/news/detail/16388 2022/07/28 13:45

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング