キンドリルとマイクロソフトは、両社の戦略的グローバルパートナーシップの範囲と影響力を拡大すると発表した。
キンドリルは、独自の専門技術によりzCloudプラットフォームを含むメインフレームとマイクロソフトクラウドをつなぐデータパイプを作成することで、利用者によるメインフレームデータのクラウド移行を容易にし、データ資産全体で新たなデータ活用やバリューストリームの創出を実現するという。
これにより利用者は、自社のデータを包括的に把握し、機械学習、AI、アナリティクス、レポート機能を活用できるだけでなく、Microsoft Power Platformでローコード/ノーコードアプリケーションも利用できるようになるとのこと。
さらに両社は、メインフレームデータを社内外の他のクラウドベースソースと組み合わせることも計画しており、これにより利用者は最新のアナリティクスや可視化ツールを活用し、アプリケーションを新たに開発可能だとしている。
なおキンドリルは、メインフレームのモダナイゼーションに向けた両社の取り組みの一環として、新たにコンサルティングサービスと統合サービスの提供を予定しているという。同社は、利用者がMicrosoft Azureおよびエッジコンピューティング環境を簡単かつ効率的に計画、設計し、メインフレームデータに連携できるよう支援するとのことだ。
【関連記事】
・キンドリル、デザイナー主導で顧客のビジネス課題解決を支援する「Kyndryl Vital」を提供開始
・キンドリル、コストを予測しIT運用を支援する統合プラットフォーム「Kyndryl Bridge」発表
・キンドリルジャパンとサイファーマが協業 脅威インテリジェンスプラットフォーム「DeCYFIR」を活用
この記事は参考になりましたか?
- 関連リンク
- この記事の著者
-
EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)
「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア