SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

  • ニュース
  • 新着記事一覧
  • Security Online
  • DB Online
  • イベント

    EnterpriseZine Special Webinar powered by HENNGE
    2025年5月14日(水) オンライン開催

    【開催予定】EnterpriseZine Day 2025 Summer
    2025年6月20日(金)オンライン開催

    • SaaS ERP最前線──適者生存の市場を勝ち抜く企業はどこに

      SaaS ERP最前線──適者生存の市場を勝ち抜く企業はどこに

    • IT部門から“組織変革”を~気鋭のトップランナーを訪ねる~

      IT部門から“組織変革”を~気鋭のトップランナーを訪ねる~

    • 酒井真弓の『Enterprise IT Women』訪問記

      酒井真弓の『Enterprise IT Women』訪問記

  • ブログ

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

EnterpriseZine Special Webinar powered by HENNGE

2025年5月14日(水) オンライン開催

【開催予定】EnterpriseZine Day 2025 Summer

2025年6月20日(金)オンライン開催

HR×Data Forum

2025年5月27日(火)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

EnterpriseZineニュース

DDoS攻撃は前年比82%増に Impervaが「2023年版DDoS攻撃レポート」を発表 

 米セキュリティ企業のImpervaが「2023年版DDoS攻撃レポート」を発表した。同レポートは、2022年を通じてImpervaが阻止したアプリケーション層およびネットワーク層DDoS攻撃のデータを中心に、注目すべきDDoS攻撃に関する洞察や企業への推奨事項を紹介している。

 レポートによれば、2022年にアプリケーション層(レイヤ7)のDDoS攻撃は、前年比82%増加となったという。特に金融サービス業界を標的としたレイヤ7DDoS攻撃が目立っており、2021年より121%増加した。

画像クリックで拡大
画像クリックで拡大

 同社が2022年に阻止した最大のアプリケーション層DDoS攻撃はランサムDDoS攻撃で、390万件の秒間リクエスト数(RPS)を記録。ネットワーク層(レイヤ3/4)DDoS攻撃に関しては、2022年7月に最大の攻撃が阻止され、ピーク時には1,373Gbpsを記録したとのこと。

 2022年に確認されたDDoS攻撃の特徴としては反復攻撃が数多く見られ、DDoS攻撃の標的となったWebサイトの約46%は2回以上にわたり攻撃を受けているとのこと。また、地政学的な状況により、サイバー戦争や国家支援のハクティビズムを目的としたDDoS攻撃が多く確認されたとしている。

 ほかにも企業のインフラに対して将来的に攻撃を行うためのカモフラージュとして仕掛けられたDDoS攻撃も確認されており、ボット攻撃やアカウント乗っ取り(ATO)攻撃など、より複雑で悪意のある攻撃の前段階としてDDoS攻撃が使用されているケースも確認されているという。

 Imperva Japan代表執行役社長である柿澤光郎氏は、今回の発表にあたり次のように述べている。

 「昨今の地政学的な状況により、DDoS攻撃は急激に多様化しています。こうした状況に対応するため、当社は今回発表したような調査を頻繁に公開することで、新たな脅威に対する認識を高めるとともに、DDoS攻撃がお客様の事業に及ぼす潜在的な影響に関して詳細な情報を提供します」

【関連記事】
Imperva、金融業界のサイバー脅威調査を発表 攻撃の約3割が金融サービスを標的に
DDoS攻撃の46%がアジア太平洋地域を標的に――Imperva「2021年版DDoS攻撃レポート」
Imperva、個人情報保護管理を支援する「Imperva Data Privacy」発表

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
この記事の著者

EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)

「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/news/detail/17451 2023/03/03 18:00

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング