SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

直近開催のイベントはこちら!

EnterpriseZine編集部ではイベントを随時開催しております

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZineニュース

意思決定の苦痛から、AIに決めて欲しいと思うビジネスリーダーは7割も オラクルが調査結果を発表

 オラクルは、ニューヨークタイムズのベストセラー作家 Seth Stephens-Davidowitz氏との共同研究「意思決定のジレンマ(The Decision Dilemma)」と題した調査結果を発表した。この調査は、日本を含む全世界17ヵ国14,250人の回答者を対象に、社長、CEO、会長、経営幹部、CFO、CTO、ディレクター、シニア・マネージャー、HRマネージャーなどの役職を持つ従業員とビジネス・リーダーで構成されている。

 この調査によれば、人々はデータを使って意思決定を行うことに圧迫感と能力の不足を感じており、それが生活の質や仕事のパフォーマンスに支障をきたしていることが明らかになったという。

 具体的には、74%の人が毎日行う意思決定が過去3年間で10倍に増えたとし、そうした意思決定を行おうとする際に、78%がかつてないほど多くのデータ・ソースから大量のデータ攻めに遭っていると回答している。

 また回答者の86%が、データ量の増加により私生活や仕事上の意思決定がより複雑になっていると回答し、59%が「どのような決断をすべきかわからない」という意思決定のジレンマに1日に1回以上直面しているとのこと。

 さらに回答者の35%はどのデータやデータ・ソースを信頼すべきかがわからない、70%がデータに圧倒されて意思決定をあきらめたことがあるとしている。こういった状況を受け、85%の人が「意思決定ができない」ということで自身の生活の質に悪影響を及ぼしていると回答。

 その結果、93%が過去3年間に意思決定の方法を変更し、現在39%が信頼できる情報源にのみ耳を傾け、29%は直感のみを頼りにしているとのことだ。

 あまりの状況の厳しさから全体回答者の64%、そしてビジネス・リーダーの70%が、ロボット/AIに意志決定させることを望んでいると回答している。

【関連記事】
NVIDIA、AIサービスに「OCI」採用 オラクルとのコラボレーションを拡大
日本企業の6割、5つ以上のSaaSを利用 オラクルが調査結果を発表
オラクルが「Java 20」提供、生産性向上につながるアップデート

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
関連リンク
この記事の著者

EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)

「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/news/detail/17660 2023/04/21 11:40

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング