サイバーセキュリティ専門家資格の非営利団体であるISC2は、組織名を(ISC)²からISC2(読み:アイエスシーツー)へと変更したことを発表した。
ISC2は、今回のブランド刷新に合わせて、新しいロゴを発表すると同時に、ウェブサイトのデザインをリニューアルした。新ウェブサイトでは、サイバーセキュリティ専門家による能力開発の取り組みを後押しするために、個人のニーズに合わせたリソースにアクセスできる機会を提供しているという。

ISC2のCEOであるクレア・ロッソ氏は、次のように述べている。
「ISC2は、活動的かつ多様なサイバーセキュリティコミュニティの振興に専心し、変革の道を歩みながら、業界で最も優れた資格認定団体であり続けていきます。私たちのコミュニティが50万人という目覚ましいマイルストーンを突破した今、現在および将来の会員は、ISC2の活動の中心的な存在であり続け、彼らのキャリアのあらゆる段階において、私たちはともに歩んでいく所存です」
【関連記事】
・サイバーセキュリティとビジネス目標の相関性が生産性向上などに影響か──アクセンチュア調査
・ガートナー、サイバーセキュリティにおいて払拭すべき4つの「先入観」を発表
・クラウドやサイバーセキュリティ人材の需要増も、技術職の新入社員3人に1人が入社後6ヵ月以内で離職
この記事は参考になりましたか?
- 関連リンク
- この記事の著者
-
EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)
「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア