SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Enterprise IT Women's Forum

2025年1月31日(金)17:00~20:30 ホテル雅叙園東京にて開催

Security Online Day 2025 春の陣(開催予定)

2025年3月18日(火)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

EnterpriseZineニュース

IT子会社設立の理由はコスト削減 戦略立案能力の不足などに課題か──ガートナー調査

 ガートナージャパン(以下、Gartner)は、国内IT子会社の実情に関する調査結果を発表した。

 Gartnerは2023年5月に、国内の従業員500人以上、売り上げ規模1000億円以上の企業を対象に調査を実施(有効回答300社)。CIO、CTO、IT担当役員、最高デジタル責任者、最高データ&アナリティクス責任者、デジタル・ビジネス推進担当役員などを対象に、IT子会社の有無について尋ねたところ、「連結対象」「連結対象外」「ITベンダーなどと共同出資」のいずれかに該当するIT子会社があると回答した割合は38.0%だったという。

IT子会社設立の主な理由はコスト削減

 IT子会社を持つ企業に、設立している主な理由を上位3つまでの選択で尋ねたところ、最も多く選ばれたのは、人件費の抑制(16.9%)で、続いて、システム開発コストの抑制(13.8%)、システム運用コストの抑制(12.3%)となった。

IT子会社を設立している理由の詳細
[画像クリックで拡大表示]

 回答からは、給与水準を親会社より低く抑えることによって、親会社が自ら行うより低いコストで済む(だろう)という考えが根底にあると推察されるとのこと。一方、最近ではデジタル技術やデータ活用など、いわゆるデジタル・トランスフォーメーション(DX)のために新たなIT子会社を設立する例がみられるが、今回の結果では、その割合はまだ限定的だとしている。

親会社から見た喫緊の課題はIT戦略立案能力、受け身の姿勢、スピード感、先進技術の習得

 IT子会社に委託している業務の遂行および目的達成についての評価を尋ねたところ、期待どおり、期待未満の割合はともに49.2%で全体を二分していた。さらに、IT子会社に関する喫緊の課題について、重要と考える順に第3位までを尋ねたところ、第1位に選択された割合が最も多かったのは、「親会社の経営課題・戦略を反映したIT戦略を立案する能力の不足」(16.2%)だった。続いて、2番目に多い回答(12.3%)として、「待ちの姿勢、言われたことをやる姿勢で、積極的な提案を行う姿勢が見られない」「先進技術を習得し、その活用について積極的に提案、実装する能力の不足」「スピード感が不足している」の3項目が並んだという。

 一方、第2・3位に選ばれた割合を合算すると、「待ちの姿勢、言われたことをやる姿勢で、積極的な提案を行う姿勢が見られない」(33.5%)が最も多く、次に「スピード感が不足している」(30.3%)、「先進技術を習得し、その活用について積極的に提案、実装する能力の不足」(26.4%)となった。第1位として最も多く選ばれていた「親会社の経営課題・戦略を反映したIT戦略を立案する能力の不足」は、第3位までの合算が25.6%で4番目だったとしている。

IT子会社の喫緊の課題
[画像クリックで拡大表示]

【関連記事】
IT運用担当者はキャリア・パスに不安、新技術など習得する機会提供が必要か──ガートナー調査
ガートナー、「日本におけるデジタル・ワークプレース・イノベーションのハイプ・サイクル」を発表
ガートナー、日本における未来志向型インフラ・テクノロジのハイプ・サイクルを発表 生成AIがピーク期に

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
この記事の著者

EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)

「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/news/detail/18537 2023/10/05 16:35

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング