TISは、「マルチクラウドインテグレーションサービスfor Oracle Cloud Infrastructure& Microsoft Azure」を拡張し、マルチクラウド セキュリティ統合管理・監視メニューの提供を開始することを発表した。
同サービスは、Oracle Cloud Infrastructure(以下、OCI)とMicrosoft Azure(以下、Azure)の導入に向けた、コンサルティングから運用までワンストップで提供するもの。
今回発表したメニューは、異なるメーカーのクラウドを利用する際にセキュリティ統合管理・監視の一元化を可能とするものだという。同メニューでは、IaaS・PaaSそしてSaaSなど企業内のあらゆる場所からセキュリティデータの収集が可能なMicrosoft Sentinelの活用やMicrosoft Entra IDと連携。OCIとAzureのマルチクラウド運用において、一元的にセキュリティ統合管理・監視を行うとしている。また、TISのサービスである「ITリスクマネジメントプラットフォーム」にセキュリティ監視などの各種アラート情報を連携することで、障害管理や構成管理等も含めたシステム運用保守の一元化・効率化が提供可能だという。

同社は今後、オプションメニューを拡張し、運用サービスの構築と問題発生監視・検知だけでなく、脆弱性診断・予防監視についてもサービスに追加していくとしている。
【関連記事】
・ペイメント業界におけるPCI DSSv4.0への準拠対応を支援するサービスをTISが開始
・TIS、アセンブラをCOBOLに変換するサービス提供開始 技術者不足を解消へ
・TIS、製薬・ヘルスケア業界の生成AI活用を推進 Azure OpenAI Service活用支援も
この記事は参考になりましたか?
- 関連リンク
- この記事の著者
-
EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)
「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア