富士通は、2024年4月1日を効力発生日として、連結子会社である富士通クラウドテクノロジーズ(以下、FJCT)を吸収合併することを決議し、合併契約をFJCTとの間で締結したと発表した。
富士通は、中期経営計画において取り組むべき重点戦略の一つとして掲げた「事業モデル・ポートフォリオ戦略」に則って、顧客のDXを実現するためのプラットフォームとなるクラウドサービスの安定性・品質の強化に取り組んでいる。その一環として、これまでパブリッククラウド事業を担ってきたFJCTを富士通へ吸収合併するという。
吸収合併により、FJCTのクラウドサービスにおける開発技術と、富士通のエンタープライズ向けのサービスデリバリー力を組み合わせることで、クラウドサービスにおける最新テクノロジーの実装と透明性・安全性・信頼性を強化するとしている。
【関連記事】
・富士通とTOPPANホールディングス、医療ビッグデータを活用した研究開発の推進などに向け業務提携
・富士通、顧客業務に特化したAIを自動生成する技術開発 作成工数の短縮を実現へ
・日立、富士通、三菱UFJ信託銀行ら8者、分散型IDと連携したデジタル証明書活用に向け協業
この記事は参考になりましたか?
- 関連リンク
- この記事の著者
-
EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)
「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア