SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

  • ニュース
  • 新着記事一覧
  • Security Online
  • DB Online
  • イベント

    【開催予定】EnterpriseZine Day 2025 Summer
    2025年6月20日(金)オンライン開催

    HR×Data Forum
    2025年5月27日(火)オンライン開催

    • IT部門から“組織変革”を~気鋭のトップランナーを訪ねる~

      IT部門から“組織変革”を~気鋭のトップランナーを訪ねる~

    • SaaS ERP最前線──適者生存の市場を勝ち抜く企業はどこに

      SaaS ERP最前線──適者生存の市場を勝ち抜く企業はどこに

    • 酒井真弓の『Enterprise IT Women』訪問記

      酒井真弓の『Enterprise IT Women』訪問記

  • ブログ

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

【開催予定】EnterpriseZine Day 2025 Summer

2025年6月20日(金)オンライン開催

HR×Data Forum

2025年5月27日(火)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

EnterpriseZineニュース

日本郵政と日本郵便、18日から「ゆうゆうポイント」を開始──来局や商品購入などでポイント付与

 2024年11月15日、日本郵政と日本郵便は「ゆうゆうポイント」にかかわる記者説明会を開催した。

[画像クリックで拡大]

 日本郵政グループは中期経営計画「JP ビジョン2025+」を推進する中、2023年10月には「郵便局アプリ」を提供。ゆうびんIDから「ゆうID」へと名称を変更し、適用サービスを拡大している状況下、11月18日から「ゆうゆうポイント」という新たなポイントサービスを展開することを発表した。

 同サービスは、簡易局を含む全国の郵便局で展開される、郵政グループ内でのポイントサービス。将来的には社外を含めたポイント経済圏を築いていきたいとして、「われわれとお客様、お客様同士のつながりを生んでいき、ちょっとした幸せを感じていただけるようなサービスを目指している」と日本郵政 本社 DX戦略部 部付部長 石井大樹氏は説明する。ゆうゆうポイントでは、商品とポイントを引き換えることができ、利用するためのポイントを家族でシェアすることも可能だという。

[画像クリックで拡大]

 まずは、郵便局への来局にともなうポイント付与からスタートし、2025年春にはゆうぱっくの送付、ふるさと小包などの商品購入でもポイントが付与される予定だという。たとえば来局の際には、郵便局アプリから二次元コード読み取り用カメラを起動し、郵便局内に設置される二次元コードを読み込むことでポイントが蓄積される仕組みだ。

ゆうゆうポイント限定商品の一例
[画像クリックで拡大]

 「ちょっと貯まっただけでも参加できる、引き換えられる。1ポイント=1円では買えないような、時間や体験を作っていけるような商品を用意していく。サービスはスタート地点にあり、社員やお客様の意見を聞きながら郵便局らしいポイントサービスに育てていきたい」(石井氏)

 なお、2026年春には、ゆうゆうポイントによる支払い機能も予定しているとのことだ。

【関連記事】
日本郵政グループとヤマトグループ本格協業へ、「ゆうメール」と「ネコポス」で新サービス
日本郵政と楽天グループ、北海道と包括連携協定 デジタル実装を推進
日本郵政グループの勤怠管理システムとして初採用 チームスピリットが発表

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
この記事の著者

岡本 拓也(編集部)(オカモト タクヤ)

1993年福岡県生まれ。京都外国語大学イタリア語学科卒業。ニュースサイトの編集、システム開発、ライターなどを経験し、2020年株式会社翔泳社に入社。ITリーダー向け専門メディア『EnterpriseZine』の編集・企画・運営に携わる。2023年4月、EnterpriseZine編集長就任。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/news/detail/20828 2024/11/15 16:17

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング