SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

  • ニュース
  • 新着記事一覧
  • Security Online
  • DB Online
  • イベント

    EnterpriseZine Day 2025 Summer
    2025年6月20日(金)オンライン開催

    HR×Data Forum
    2025年5月27日(火)オンライン開催

    • SaaS ERP最前線──適者生存の市場を勝ち抜く企業はどこに

      SaaS ERP最前線──適者生存の市場を勝ち抜く企業はどこに

    • 酒井真弓の『Enterprise IT Women』訪問記

      酒井真弓の『Enterprise IT Women』訪問記

    • IT部門から“組織変革”を~気鋭のトップランナーを訪ねる~

      IT部門から“組織変革”を~気鋭のトップランナーを訪ねる~

  • ブログ

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

EnterpriseZine Day 2025 Summer

2025年6月20日(金)オンライン開催

HR×Data Forum

2025年5月27日(火)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2025年春号(EnterpriseZine Press 2025 Spring)特集「デジタル変革に待ったなし、地銀の生存競争──2025年の崖を回避するためのトリガーは」

EnterpriseZineニュース

日本企業のほうが海外に比べ、ビジネスに対するデータやAIの影響を大きく見ている──Gartner調査

 ガートナージャパン(以下、Gartner)は、同社が開催中の「ガートナーデータ&アナリティクスサミット」において、世界のデータアナリティクスのリーダーを対象にした「最高データアナリティクス責任者(CDAO)サーベイ」から日本と海外のリーダーによる結果を発表した。

 GartnerはCDAOを、組織のデータとアナリティクス資産、およびデータとアナリティクスのエコシステムによる価値創造に対して責任を負うビジネスリーダーであると定義している。影響力のあるCDAOは、組織をAIに対応させながら、反復的かつ頻繁に成果を出しているという。

 同調査では、データ、アナリティクス、AIがビジネス価値提案や成果に対し、どの程度ポジティブで測定可能な影響を与えるかを調査。回答した海外のCDAOは、与える影響が大きいと考える上位に、「従業員の生産性」(39%)、「顧客体験」(38%)、「コスト最適化」「競争優位/差別化」(同率37%)を挙げたという。一方、日本のCDAOが上位に挙げたのは、「収益創出」(63%)、「顧客体験」(60%)、「競争優位/差別化」(57%)の3つ。順位の違いはあるものの、すべての項目において影響があると回答した割合は日本のほうが高い結果に。すなわち、日本のほうが海外に比べて、データ、アナリティクス、AIがビジネス価値提案や成果に与える影響を大きく見ていることを示しているとGartnerは述べる。

[画像クリックで拡大]
[画像クリックで拡大]

 一方、D&Aチームの成功を阻む要因についても質問したところ、海外で最も多かったのは「ビジネス成果への影響が測定不能」が31%で、次に「D&Aのための資金不足」「現場におけるD&Aの理解が不十分」「企業文化がデータ・ドリブンではない」の3つが同じ28%と続く。対して日本は、「企業文化がデータ・ドリブンではない」が64%と最も多く、次に「人材が集まらない」が45%、「企業文化が変化を受け入れない」が43%と続いたという。海外は成果測定と理解の獲得が主な阻害要因であるのに対し、日本は文化と人材が主な阻害要因として挙げられていることが明らかになったとしている。

【関連記事】
Gartner、AIを効果的に活用するためにデータ分析者が取り組むべき3つの指針を発表
2028年までに、90%の単純作業従事者はAIなどに淘汰され職を失うか──Gartner発表
Gartner、「AIエージェント」と「エージェント型AI」の違いに混乱が生じていると見解を発表

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
この記事の著者

EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)

「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/news/detail/22017 2025/05/22 17:40

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング