2025年10月30日、損害保険ジャパン(以下、損保ジャパン)は、「船舶サイバー保険」を同年11月に販売すると発表した。
同保険は、船舶内のシステム・ネットワークに対するサイバー攻撃や不正アクセス、システムへの不正な行為によって生じた船舶の物理的損害・不稼働損失などを補償するもの。事故対応に要する諸費用も補償対象となるとしている。
たとえば、サイバー攻撃により電子海図に誤った位置情報が表示され、船舶が本来の予定航行ルートを外れて座礁した場合、通常の船舶保険では船舶の救助や修繕に要した費用は補償対象外となる可能性があるが、同保険に加入することで、これらの費用も補償対象になるとのことだ。
【関連記事】
・クラウドストライク、“AIレディ”なセキュリティ運用を支援する製品アップデートを発表
・長野県長和町、ネットワークやシステムのブラックボックス化から脱却 アライドテレシス採用で
・レノボとニデック、水冷ソリューションで協業──AIデータセンターの電力課題解決を目指す
この記事は参考になりましたか?
- 関連リンク
- この記事の著者
-
EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)
「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア
