日本IBM、新しいセキュリティサービス「IBM Managed SIEM」を発表
セキュリティー・インテリジェンスを実現する「IBM Security QRadar」を活用
「IBM Managed SIEM」は、企業全体のセキュリティー関連情報を相関分析して得られる高度な分析結果を活用しながら、IBMのセキュリティー専門家が脅威の検出やインシデントリスクの優先順位付けを迅速に行い、各種セキュリティー対応をユーザーのCSIRT(Computer Security Incident Response Team)が適切に行えるよう支援するサービス。
「IBM Managed SIEM」は、セキュリティーのビッグデータ活用であるセキュリティー・インテリジェンスを支えるサービスとして、「IBM Security QRadar」を導入し、監視や分析のためのセキュリティー環境の設計や構築から、運用・監視を行い、企業のインターネット・セキュリティー対策全体を支援・最適化するサービスだという。
高度なセキュリティー・インテリジェンスを持つIBMグローバル・レベルの豊富な知見を基に、セキュリティー情報イベント管理(SIEM:Security Information and Event Management)の専門知識を有するスペシャリストが対応することで、企業がセキュリティー専門要員を確保することなく、次世代の高度なセキュリティー対策の構築・運用を実現するとしている。
【関連リンク】
ニュースリリース
この記事は参考になりましたか?
- この記事の著者
-
EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)
「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア