PaaS基盤サービスでは、コンテナ技術を活用したアプリケーション開発・実行環境をOSSで実現するOpenShiftに、運用管理に必要な他のOSSも加えたPaaS基盤全体の環境をNEC Cloud IaaSのセルフサービスポータルを用いて、クラウド上に一括構築可能だという。
また、NEC Cloud IaaSの仮想サーバサービス「スタンダード(STD)」と「ハイアベイラビリティ(HA)」との間に位置づくサービスとして、STDのサービスレベルとHAの高性能という特徴を併せ持つ「スタンダードプラス(STD-Plus)」を追加する。
このサービスは、OpenStackを活用したクラウド基盤構築・運用ソリューション「NEC Cloud System(OSS構築モデル)」で開発した高信頼な基盤をもとに構築しており、さらにホストやストレージ機器の専有利用も可能だ。これにより、STDより高負荷な業務への対応、さらにリソースを専有したいニーズへの対応を実現する。
今回発表されたPaaS基盤サービスと「NEC Cloud IaaS」強化の特徴は次のとおり。
1. PaaS基盤サービス(OS):OpenShiftを中心としたコンテナ型アプリケーション開発・運用環境を初期投資を抑えて立ち上げ可能(11月提供開始)
PaaS基盤サービス(OS)では、DockerやKubernetesなどのOSSを活用したコンテナ型アプリケーション開発・実行環境であるOpenShift(Red Hat OpenShift Container Platform)を中心に、アプリケーションの構築から配備までを自動的に行う継続的インテグレーション/継続的デリバリー(CI/CD)環境、周辺システムも含めたソフトウェアを基本セットとして、NEC Cloud IaaSの仮想サーバ(ハイアベイラビリティ(HA))または物理サーバ上に提供する。
CI/CD環境では、アプリケーションの構築管理(ビルド管理)、ソースコード管理、および課題管理のためのソフトウェアと、コンテナの制御・実行管理ソフトウェアを連携させることにより、アプリケーション開発の一連のプロセス(ビルド・テスト・配備)の自動化が実現できる。
また周辺システムでは、ID管理機能(各種ソフトウェアのID/パスワードを一元管理し個々のソフトウェアでのアカウント管理工数を削減)、ロードバランサー機能(コンテナ制御ノードの負荷分散を実現)、データ永続化機能(処理の中断等が起こっても、コンテナ制御情報やデータのストレージ保存により業務の継続性を実現)により、一連のコンテナ型アプリケーションの開発、実行、データ保全を効率的に行える。
これらのPaaS基盤自体の運用管理を行うシステムとして、監視、バックアップ、ログ管理の機能も利用可能。
このように、PaaS基盤に関する全ての機能を検証済みの構成でNEC Cloud IaaSのセルフサービスポータルを用いてプロビジョニングすることにより、即日利用が可能になる(HAの場合)。
2. NEC Cloud IaaS「スタンダードプラス(STD-Plus)」:高負荷および専有利用に対応した仮想サーバ環境の実現
NEC Cloud IaaSでは、仮想サーバサービスとして、従来より、OpenStackを活用し、軽負荷業務に向くコスト重視の「スタンダード(STD)」と、高信頼・高性能を特徴とし基幹業務に向く「ハイアベイラビリティ(HA)」を提供している。また、STDでのサービス提供実績とノウハウを生かしてオンプレミス用には、OpenStackを活用したクラウド基盤構築・運用ソリューション「NEC Cloud System(OSS構築モデル)」を提供している。
今回、このNEC Cloud System(OSS構築モデル)で新たに開発した高信頼な基盤をもとに新しいサービス提供基盤を構築し、STDとHAの中間に位置づくサービスとして、STDのサービスレベルとHAの高性能という特徴を併せ持つ新サービス「スタンダードプラス(STD-Plus)」を追加した。
このサービスは、STDと比較して、ゲストOSではMicrosoft Windows Server、Cent OSの他、Ubuntuに代わって「Red Hat Enterprise Linux」を利用可能とした。さらに、HAと同等の高性能なスペックのサーバ機器が利用できるため、STDより高負荷な業務への対応が可能。
また、HAよりも大規模なメモリ容量や高い性能要件、データの物理的隔離要件への対応として専有環境を実現する「物理サーバサービス」も従来から提供しているが、今回、仮想サーバ(STD-Plus)においても、搭載するホストサーバ機器や接続するストレージ機器を専有環境として選択可能とした。
このホスト専有型仮想サーバは、NEC Cloud IaaSのセルフサービスポータルを用いて、他の仮想サーバ(STD、HA)と統一したリソース調達・運用を可能としている。STD-Plus(共有型)と同じスペックの機器であれば、最短即日で利用開始可能であり、仮想サーバ専有環境の迅速な調達と効率的な運用を実現する。
このサービスは、共有型が7月28日から、専有型が11月から提供される。