Stuxnet【スタックスネット/サイバー戦争/W32】
スタックスネット
コンピュータやUSBメモリを経由して、標的の制御システムに侵入し、攻撃を加えるマルウェアのこと。
Stuxnetは高度で複雑な技術を用いて開発されており、最初の標的となったのがイランの核関連施設であったため、敵対国の主導による開発を疑う声もある。
情報システムのみならず、制御システムがサイバー攻撃の標的となったことが各国に大きな衝撃を与えた。
監修:EnterpriseZine編集部/制作協力:株式会社トップスタジオ
おすすめ記事
-
2025/09/18
教員がAIを欺いて学生の“ズル”を回避? 進化する「AI騙し」に対抗できる組織のセキュリティ強化術
-
2025/08/28
多段階マルウェアの複雑性が127%増加、従来のツールでは検出不可能に──OPSWAT調査
-
2025/08/26
「まずは基本的なセキュリティ対策を」インフォスティーラーの被害報道相次ぐ──SBテクノロジーが解説
-
2025/08/05
生成AI活用時に見落としがちなリスク、AIによる脅威の変化に対応するため企業が“今”すべきこととは
-
2025/07/29
AIを用いたサイバー攻撃で浮き彫りになる「人の脆弱性」──攻撃者の“クリエイティビティ”に対抗する術