Stuxnet【スタックスネット/サイバー戦争/W32】
スタックスネット
コンピュータやUSBメモリを経由して、標的の制御システムに侵入し、攻撃を加えるマルウェアのこと。
Stuxnetは高度で複雑な技術を用いて開発されており、最初の標的となったのがイランの核関連施設であったため、敵対国の主導による開発を疑う声もある。
情報システムのみならず、制御システムがサイバー攻撃の標的となったことが各国に大きな衝撃を与えた。
監修:EnterpriseZine編集部/制作協力:株式会社トップスタジオ
おすすめ記事
-
2025/10/03
ペンタセキュリティ、情報漏えいと法規制に備えるセキュリティ対策「暗号化」に関するホワイトペーパー公開
-
2025/09/29
東京エレクトロン デバイス、Active Directory(AD)向けITDR製品を販売開始
-
2025/09/29
AIで武装したサイバー攻撃は“マシン並み”のスピードへ──負担増のセキュリティ運用、一助となる製品は
-
2025/09/22
サイバー攻撃件数は世界的に同水準で推移、農業分野への攻撃が前年比101%も急増──CPR調査
-
2025/09/18
教員がAIを欺いて学生の“ズル”を回避? 進化する「AI騙し」に対抗できる組織のセキュリティ強化術