SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Enterprise IT Women's Forum

2025年1月31日(金)17:00~20:30 ホテル雅叙園東京にて開催

Security Online Day 2025 春の陣(開催予定)

2025年3月18日(火)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

DB Press

アナリティクスで得られるインサイトをビジネスプロセスにつなぐ―Salesforce Einstein Analytics

Einsteinのインテリジェンスを活かすにはビジネスに対する好奇心が必要

 このようにSalesforce Einsteinが次にやるべきアクションを親切に教えてくれるのであれば、コールセンター担当者や営業担当者はEinsteinに従っていれば間違えのない業務が実施できるだろう。今後はEinsteinが多くの業務アクションを自動実行してくれるようにもなるかもしれない。そうなれば、人間の担当者は必要なくなるのだろうか。カーカニス氏は、EinsteinのAI機能は人の行うべき業務を奪うものではないと言う。

 「EinsteinのAIは”Artificial Intelligence”ではなく、”Augmented Intelligence”であり、つまりは拡張知能です。これは人を補強するもので、利用すれば人の生産性が向上します。たとえば、データサイエンティストなどに頼んでデータを分析し予測してもらっていた作業が、EinsteinのAIを活用すれば10倍以上のスピードで行えるでしょう。これは大きな生産性の向上です」(カーカニス氏)

 人間はルーチンワーク的な作業だけを行っているわけではない。日々さまざまな判断をしながら賢く業務を遂行する。人が行う日々の判断に対し、Einsteinが正確なガイダンスを提供するのだ。

 そしてEinstein AnalyticsもEinstein Discoveryも、Salesforceの中のデータだけでなくさまざまなデータを使ってインテリジェンスを提供できる。ETLの機能が用意してあるので、それを使い容易にデータをSalesforceのプラットフォームに取り込める。そして高性能なデータストアがあるので、データ分析の処理もかなり高速に行える。既に何十億ものデータセットを取り込み、データ分析をSalesforceのプラットフォーム上で実施してる事例がある。

 またEinstein Discoveryなりを使いこなして、ビジネスプロセスの中で予測のストーリーを導き出すのに高度な統計学のスキルなどは必要としない。

 「必要なのは統計学よりもビジネスドメインの知識です。それと、必要なデータに対しアクセスできるかです。これはスキルと言うよりは、ユーザーに与えられる権限です。Einstein Discoveryが魔法のように必要なデータを集めてきてくれるわけではありません」(カーカニス氏)

 そしてもう1つ必要なのは、好奇心だ。「好奇心がなければ、Einsteinが提示してくれる予測やインサイトをビジネスに活かすことはできないでしょう」(カーカニス氏)。データを見える化し、それを見て疑問が出てくれば新たな質問が生まれる。その質問をEinsteinに投げかければ、新たな知見が得られる。その知見を活かすアクションはいったいどんなことかを想像し、アクションを実際に行うには適切なリコメンデーションが欲しくなる。こういう流れでデータを活用しアクションを起こしていくには、ビジネスを向上させるため、あるいは顧客との関係性をより良くするための好奇心が必要になるだろう。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
DB Press連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

谷川 耕一(タニカワ コウイチ)

EnterpriseZine/DB Online チーフキュレーターかつてAI、エキスパートシステムが流行っていたころに、開発エンジニアとしてIT業界に。その後UNIXの専門雑誌の編集者を経て、外資系ソフトウェアベンダーの製品マーケティング、広告、広報などの業務を経験。現在はフリーランスのITジャーナリスト...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/11054 2018/08/13 06:00

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング