SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Data Tech 2024

2024年11月21日(木)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

DB Press(AD)

デジタル変革を支える、データガバナンスフレームワーク

SAS Forum Japan 2019レポート

フレームワークによりデータガバナンスを容易にする

 川上氏はデータガバナンスフレームワークについて、その全体像を示した。大きく「ビジネス要件」「データガバナンス」「データマネジメント」「方法論」「適用ソリューション」に分かれている。まずはこれらの構成要素について説明した。

 ます、「ビジネス要件」を明確にすることが重要。データガバナンスの取り組みそのものをROIに結びつけることは難しいため、投資を組織的な活動の推進要因、目的とできる限り紐づけることが必要になる。たとえば、企業統合が近いため法令遵守のためにデータガバナンスを使う。あるいは運用の効率化のための工数削減を目標にすれば、定量評価がしやすくなる。いずれにしても、課題と結びつけながら目指すべきゴールを明確にして、組織に所属する各個人に意識づけをすることが非常に大事なこととした。

 「データガバナンス」では、一元化されたポリシーがきちんと計画、定義されていることが重要。ここでは企業文化や組織の壁、人員配置などの課題があるため、成果を判断するための「目標定義」、問題が発生した際に参照可能な行動指針となる「指導原則」、複数の部門から責任者をアサインしてデータガバナンスの活動を行う「意思決定組織・体制」、この組織に適切な承認権限を与え、活動原則の定義を維持する「権限委譲」の4つを必要な要素に挙げた。

 「データマネジメント」は、データガバナンスのステップといえるもので、定義した各ポリシーを実際に導入していくための機能を表す。全体像では8つの機能が表示されているが、川上氏は特に「メタデータ」と「データ品質」の考え方が重要であるとした。メタデータには、業務メタデータとシステムメタデータ、そして運用メタデータの3種類が存在する。これらをしっかり把握、管理し、セキュリティ対策を施す必要がある。データ品質は、データの有効性や妥当性を検証し、ポリシーに沿って標準化することが重要とした。

 データガバナンスとデータマネジメントの間に「データスチュワードシップ」とあるが、データスチュワードとはデータの専門家のこと。さまざまなシステムのデータに精通し、定義や利用方法に責任を持つほか、データガバナンスにおける部署間の調整や発生した問題の解決に取り組み、報告の責任も持つ。多くのスキルが必要とされるためアサインが難しいポジションである。そこで、各部門のスペシャリストを集め、バーチャルチームとして運用するケースも多い。

 方法論では、「人員」「プロセス」「テクノロジー」が必要な要素となる。人員は主に役割を明確化する人員配置。プロセスは、効果測定のプロセスとコミュニケーションプロセスの2つがある。テクノロジーは次のソリューションともつながるが、データガバナンスを円滑に、そして効率的に実行するために必要な機能を自動化するようなツールのことで、SASではデータガバナンスに必要となる機能をすべて、ソフトウェアソリューションという形で提供しているとした。

データガバナンスフレームワークの全体像
データガバナンスフレームワークの全体像

次のページ
データガバナンスを支える技術

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
DB Press連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

吉澤 亨史(ヨシザワ コウジ)

元自動車整備士。整備工場やガソリンスタンド所長などを経て、1996年にフリーランスライターとして独立。以後、雑誌やWebを中心に執筆活動を行う。パソコン、周辺機器、ソフトウェア、携帯電話、セキュリティ、エンタープライズ系など幅広い分野に対応。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/12277 2019/08/19 06:00

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング