著者情報
元自動車整備士。整備工場やガソリンスタンド所長などを経て、1996年にフリーランスライターとして独立。以後、雑誌やWebを中心に執筆活動を行う。パソコン、周辺機器、ソフトウェア、携帯電話、セキュリティ、エンタープライズ系など幅広い分野に対応。
執筆記事
-
フィッシング報告件数が急増中!メールフィルターもすり抜ける“詐欺メール”を見抜くには
フィッシングは依然として増加傾向にあり、生成AIの活用などを背景に巧妙化が進んでいる。特に、人間を騙すという昔からの手法は今も対策が困難だ。1...
0 -
「サイバー防衛シンポジウム熱海2024」初日レポート:台風で現地開催中止も“熱い”議論が交わされる
2024年8月31日から9月1日にかけて、「サイバー防衛シンポジウム熱海2024」が開催された。いわゆる“温泉系シンポジウム”の一つであり、特...
2 -
DXとセキュリティの融合法とは──経営層が自組織に見合ったリスクマネジメントを実現する4つのポイント
サイバーセキュリティはDXの観点から見ても欠かせないものだが、DXと同レベルで重要視している組織はあまり多いとはいえない。いまだにセキュリティ...
1 -
サイバー犯罪に遭ったら「110番」の意識を──“国際共同捜査”で攻撃に立ち向かうサイバー警察局の奮闘
現在の主なサイバー脅威にはランサムウェアやフィッシングが挙げられ、その手法は絶えず変化している。盗まれた個人情報を悪用した不正送金やクレジット...
2 -
日本と台湾、リスク高まる中でのサイバーセキュリティの動きとは NICTと台科大の有識者が語る
2024年6月24日、東京において「Taiwan Security Solution Day in Tokyo(日台情報セキュリティ交流セミナ...
6 -
黒井文太郎氏と考える「イスラエル・パレスチナ紛争のサイバー戦から日本の組織が学ぶべきこと」とは
2024年3月13日に開催されたSecurity Online Day 2024 春の陣。クロージングセッションの「有識者たちが分析!中東情勢...
3 -
LockBitの摘発、国防総省やCISAにいた専門家はどう見る 今グローバルで何が起こっているのか
ランサムウェアの深刻な被害がたびたび話題になる中で、2024年2月にユーロポールがランサムウェア攻撃グループ「LockBit」の摘発と関連犯罪...
1
64件中1~7件を表示