Windows Azureに関するQ&Aはひとまず最終回。今回は、他のクラウドベンダーと比較した場合の強みについて説明します。
GoogleやAmazonなどの競合と比較した強みはどこにありますか?
マイクロソフトおよびビジネスパートナー各社がWindows Azure だけを切り離して単体で提案するケースはそれ程多くないと思われるため、実際の営業現場でGoogle App EngineやAmazon EC2などとの直接的な競合になるケースはそう多くないだろうと想定しています。
マイクロソフトの強みは、Windows Azureによるクラウドコンピューティング環境をもって完成するソフトウェア+サービスの概念で示されます。これは、クライアントからサーバー、クラウドに至る包括的で連続的な世界観であり、クラウド側だけで技術やビジネスを語るクラウドネイティブベンダーの戦略とは一線を画すものです。
そうはいっても、似たようなものと比較したくなる気持ちは理解できます。ソフトウェア+サービスがもたらす既存資産の有効利用や、経営環境が不安定な時期に選択の自由度と俊敏性をもたらす利点は是とした上で、その他に重要な要素となるWindows Azureの強みを2点説明します。

この記事は参考になりましたか?
- 0から分かるWindowsAzure入門講座連載記事一覧
- この記事の著者
-
砂金 信一郎(イサゴ シンイチロウ)
マイクロソフトでクラウドコンピューティングやWebサービスを中心とした啓蒙活動を行うエバンジェリスト。過去のキャリアを活かし、ソフトウェア技術者とマーケター、さらに戦略コンサルタントの顔を使い分けながら啓蒙活動を展開。日本オラクルにおいて、ERPから情報系ポータル、新規事業立ち上げまで幅広く経験。その後、ドイツ系戦略コンサルティングファームであるローランド・ベルガーにて、自動車メーカーを中心に、各種戦...
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア