Rubrik Japanは、同社が提供するデータ保護プラットフォーム「Rubrik Security Cloud」が、日本電気(以下、NEC)のストレージシステムのランサムウェア対策に採用されたと発表した。有事の際にデータ復旧を支援する「Rubrik ランサムウェアレスポンスチーム(以下、RRT)」のサポートを前提とした導入は国内初だという。
Rubrik Security Cloudは、ランサムウェアを検出する機能を有しており、オンプレミス、クラウド、SaaSのあらゆる場所で、顧客のデータを保護することができる。またRRTは、Rubrikが2021年にグローバルで立ち上げたサポートサービス。ランサムウェアによる有事の際に、インシデントマネージャー、シニアサポートスタッフ、エクゼクティブリーダーなど技術専門家からなる特別チームを編成し、データ復旧を支援するという。
NECはこれらにより、ストレージシステム全体のセキュリティレベルを向上させるとともに、運用工数の25%削減を見込んでいる。
【関連記事】
・S&JとRubrik、ゼロトラストに基づくデータ保護ソリューションの戦略的パートナーシップを締結
・Rubrik、日本国内で「ランサムウェア復旧保証サービス」開始 最大約500万USドルを提供へ
・Rubrik、「Rubrik Security Cloud」発表 データ観点からのセキュリティを強化
この記事は参考になりましたか?
- 関連リンク
- この記事の著者
-
EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)
「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア