SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Enterprise IT Women's Forum

2025年1月31日(金)17:00~20:30 ホテル雅叙園東京にて開催

Security Online Day 2025 春の陣

2025年3月18日(火)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

週刊DBオンライン 谷川耕一

世界最大のITインフラサービスプロバイダーが提供するプラットフォーム「Kyndryl Bridge」の正体

 2021年11月、IBMのマネージド・インフラストラクチャー・サービス事業が分社化されKyndrylが誕生した。分社後直ちにAWSやMicrosoftなどのクラウドベンダー、Dell TechnologiesやPure Storageなどのハードウェアベンダー、さらに国内ではTISなどのSI企業とも提携している。新たな協業体制を積極的に進めるKyndrylは「世界最大のITインフラサービスプロバイダー」と自称する。そんなKyndrylは、2022年9月に新たなオープンなプラットフォーム「Kyndryl Bridge」を発表した。Kyndryl Bridgeについて、キンドリルジャパン 執行役員 最高技術責任者 兼 最高情報セキュリティ責任者 テクノロジー・イノベーション本部の澤橋松王氏に話を聞いた。

ITインフラの自動化+IT部門の運営自動化に挑むKyndryl

キンドリルジャパン 執行役員 最高技術責任者 兼 最高情報セキュリティ責任者 テクノロジー・イノベーション本部 澤橋松王氏

 IBMのマネージド・インフラストラクチャー・サービスと言えば、メインフレームを含むIT環境をIBMが責任を持ち運用管理するアウトソーシングサービスのイメージだ。この領域を切り離すことで、IBMはハイブリッドクラウドとAIの活用に注力するビジネス体制を整えた。

 一方切り離されたKyndrylは、IBMの縛りから解放されオープンにビジネスを進める。IBM時代には、顧客からクラウドの要求があった際にも、IBM Cloudを優先した提案をせざるを得なかった。特にアウトソーシングでサポートするとなれば、他社クラウドではなくまずはIBM Cloudを活用した提案となるのも仕方がなかっただろう。しかし当時から、IBM Cloud以外を扱って欲しいとの声は多数あった。Kyndrylになり、そういった顧客の声に柔軟に応えられる。実際に以前ならば競合だったAWSやMicrosoft、Oracleとパブリッククラウド領域で積極的に提携している。

 マルチクラウドの対応が可能となったKyndrylが、新たに提供するのがKyndryl Bridgeだ。これは「Kyndrylが進めるデジタルプラットフォームの構想を、具現化するソリューションです」と澤橋氏。Kyndryl Bridgeは、既存のアウトソーシングサービスの顧客だけでなく、そうでない顧客を含めたIT業界全体のやり方を大きく変えるプラットフォームだと説明する。

 具体的にKyndryl Bridgeが変えるのは、ITの運用だ。ここで言う運用とは、サーバーハードウェアなどの管理やその上で動かすアプリケーション運用だけを指すものではでない。日常的なIT部門における「運営」プロセス全体を指す。IT部門にはサーバー管理や障害対応はもちろん、ヘルプデスク業務、ハードウェアの調達、新たなクラウドを選択する際のサービス比較のようなさまざまな業務プロセスがある。

 サーバーの運用監視などは、ツールを用いることでIT化が進んでいる。一方でハードウェアなどの調達やサービス比較などは、IT化が遅れているプロセスだ。IT部門が人手で行っている業務プロセスを含め、ソフトウェアやAI、機械学習などの新しいテクノロジーを用いて変革する。それを実現するのが、Kyndryl Bridgeだ。

次のページ
世界中のアウトソーシングサービスの知見を活かす Kyndryl Bridge

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
週刊DBオンライン 谷川耕一連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

谷川 耕一(タニカワ コウイチ)

EnterpriseZine/DB Online チーフキュレーターかつてAI、エキスパートシステムが流行っていたころに、開発エンジニアとしてIT業界に。その後UNIXの専門雑誌の編集者を経て、外資系ソフトウェアベンダーの製品マーケティング、広告、広報などの業務を経験。現在はフリーランスのITジャーナリスト...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/17068 2022/12/07 08:00

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング