SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Data Tech 2024

2024年11月21日(木)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

Data Tech 2022 レポート

あの手この手で少しずつ前進──セブン銀行×パナソニックの現場リーダーが語る、データドリブン文化の醸成

両リーダーを突き動かす原動力とは? DXルポライター酒井氏が迫る

 データドリブン企業への変革を進めるには、社内に文化を根付かせる“現場リーダー”の存在が欠かせない。そこで変革を下支えする2人のリーダー、セブン銀行の西嵜靖子氏、パナソニック インフォメーションシステムズの黄地綾子氏の異業種企業の対談を通じて、各社の改革における現在地や成功例をうかがい、それぞれに抱える課題について考える。ファシリテーターは日本企業のDXを追った『ルポ 日本のDX最前線』の著者でノンフィクションライターの酒井真弓氏が担当した。

それぞれのデータ活用の“現在地”

 金融業と製造業と異業種ながら、データ活用への様々な挑戦がなされていることで知られる2社。その中で、西嵜氏、黄地氏はそれぞれ現場リーダーとして、データ活用の取り組みを推進してきた。

 まずセブン銀行の西嵜氏は、もともとセブン‐イレブンの本部で店舗システムの企画・開発に従事後、セブン銀行に移り、ATM運営に関する基幹システムの企画・開発等に携わったのち一時退職。数年のブランクを経て、2021年よりセブン銀行に復職。AI・データ活用チームにてCXプロジェクトに参画し、2022年4月にDMO(Data Management Office)を立ち上げた。

 現在は試行錯誤しながら、全社のデータ活用の推進やカルチャーづくりに取り組んでいるという。なお、セブン銀行ではATMサービスの他、銀行取引に加え株取引もできるスマホアプリといったユニークな金融サービスも実施しており、顔認証を活用した新型ATM「ATM+」などでも注目を集めた。西嵜氏は「現金プラットフォームから次のステージを目指して変革を遂げつつある」と紹介した。

画像を説明するテキストなくても可

セブン銀行 コーポレート・トランスフォーメーション部

AI・データ推進グループ DMO(Data Management Office) 調査役

西嵜靖子氏

 そしてもう1人、黄地氏はパナソニックの前身、松下電器産業の情報システム部門に入社し、現在はパナソニック インフォメーションシステムズでマーケティングや経営管理関連のデータ分析業務に従事している。同社はパナソニックグループ内の様々な事業会社や部門のIT戦略を支援しているため、カバー領域が広く、そのノウハウをもとにBtoBで外販も行っているという。

 黄地氏は、所属するデータアナリティクスソリューション本部について、「あらゆるビジネス現場において“当たり前に”データ分析活用がなされることを目指して作られた。『データを価値に変えることに挑戦し続けるユーザー』に寄り添い、ともに成果を追求するという形で業務を遂行している」と紹介した。

画像を説明するテキストなくても可
クリックすると拡大します

次のページ
「なぜデータ活用が進まないのか?」 両社が抱えていた課題とアクション

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
Data Tech 2022 レポート連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

伊藤真美(イトウ マミ)

フリーランスのエディター&ライター。もともとは絵本の編集からスタートし、雑誌、企業出版物、PRやプロモーションツールの制作などを経て独立。ビジネスやIT系を中心に、カタログやWebサイト、広報誌まで、メディアを問わずコンテンツディレクションを行っている。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/17139 2023/01/10 08:00

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング