SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

直近開催のイベントはこちら!

EnterpriseZine編集部ではイベントを随時開催しております

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine Press

TBMを提唱するApptioの最高製品責任者が来日、「日本企業のIT投資をワンランク引き上げる」

 企業のIT投資最適化の方法論であるTBM(Technology Business Management)の実践を支えるソリューションを提供するApptioは、2023年1月、FinOpsのマーケットリーダーの1社であるCloudwiryを買収した。それを機に元AWSで、同社最高製品責任者のユージン・カブストフ(Eugene Khvostov)氏が来日した。企業のクラウド利用時のコストに対する課題意識もますます高まっているなか、製品開発者の視点から、クラウドの有効活用はどうあるべきかなどについて、話を聞いた。

TBMとはIT投資最適化の方法論

 企業のIT投資が、大規模化、複雑化していく中で、IT投資のポートフォリオをどのように管理し、投資の優先順位をどのようにつけていくのか、IT部門とビジネス部門がIT投資に関する予算に対する共通理解をどのように形成していくのか? こうした課題に答えるための、方法論がTBM(Technology Business Management)だ。そしてその方法論を具体的なソリューションとして提供するのが、Apptioだ。

 今回、同社の最高製品責任者のユージン・カブストフ氏(Eugene Khvostov)が、初来日をした。元AWSで重要なポストを務め、クラウドコスト管理のコミュニティ FinOps Foundationのボードメンバーでもある同氏が、IT投資最適化のための方法論であるTBMと、先ごろ発表したCloudwiryの買収について語ってくれた。

──AWS在籍時のお仕事とApptioに転籍された理由をお聞かせください。

ユージン氏:アマゾンでは導入企業のためのクラウドのコスト管理を行うチームを率いていました。顧客の大規模なクラウドの導入を管理するという、非常に重要な仕事でしたが、私自身はアマゾンのクラウド事業の枠を超えたテクノロジーのマネジメントの必要性を感じていたこともあり、Apptioに参画することにしました。クラウドの財務管理とその分野における主要なリーダーであるApptioで活動することが、自分自身の幅を広げる本当に良い機会だと思ったのです。Apptioはとても動きが速く、ダイナミックで、企業の技術コスト管理や価値創造の方法を変えようとしている会社だと感じています。

──AWS時代には、TBMという方法論をどのように見ていたのでしょうか?

ユージン氏:2016年に出たTBMの本を読んで、この方法論が大企業の顧客がIT投資に対して持っているテクノロジーコストをどのように、管理するかという課題を解決する重要なものだと感じました。それまで、AWSやFinOps Foundationという団体での活動を通じて、クラウドのコスト管理やベストプラクティスに携わっていたので、IT投資全体を管理するTBMに魅力を感じていました。

 特に現在のマルチクラウド、ハイブリッド・クラウド、デジタル・トランスフォーメーションといった変化の波の中で、TBMは大きな貢献をもたらすだろうと考えています。

 TBMの方法論には、ITのコストおよびリソースを、モデル、メトリクス、タクソノミー(分類法)といったフレームワークによって構造化し、IT投資の最適化を図ります。これらの指標によってITコストのビジネスへの影響と価値を明確にし、IT部門と財務部門や経営層との共通言語を創ることによって、ITコストの継続的な削減を図るものです。それは一見複雑そうなものに見えますが、企業の中の様々なデータを取得し、TBMのソリューションの仕組みにマッピングすることで迅速に、最適化のための洞察を得ることが出来るのです。

次のページ
TBMのフレームワークとは何か

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
EnterpriseZine Press連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

京部康男 (編集部)(キョウベヤスオ)

翔泳社 メディア事業部。同志社大学卒業後、人材採用PR会社に就職後1994年から翔泳社に参加。以後、翔泳社の各種イベントの立ち上げやメディア、書籍、イベントに関わってきた。現在は、嘱託社員の立場でEnterpriseZineをメインに取材・編集・書籍などのコンテンツ制作に携わる。 趣味:アコギ、映画鑑賞。...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/17291 2023/02/03 08:00

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング