SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Enterprise IT Women's Forum

2025年1月31日(金)17:00~20:30 ホテル雅叙園東京にて開催

Security Online Day 2025 春の陣

2025年3月18日(火)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

EnterpriseZine Press

なぜマネーフォワードが「SMP」なのか、競合ひしめく市況での生存戦略を今井義人氏と山田一也氏に訊く

IDaaSやiPaaS、BSM……競争領域と競合他社をどう見る

 「2022年は、日本のSMP(SaaS管理プラットフォーム)元年」と語るのは、マネーフォワードi(MFi)の代表取締役社長を務める今井義人氏だ。同社は、フィンテック領域で事業を拡大するマネーフォワードグループの一員として2021年2月に設立され、同年11月にSaaS管理プラットフォーム『マネーフォワード Admina』(旧マネーフォワード IT管理クラウド)をローンチし、精力的にSaaSの対応拡充や機能追加を進めている。今勢いに乗るSMPソリューションの可能性や展望について、今井氏、そしてバックオフィス向けSaaS事業領域のCSOである同グループ執行役員 山田一也氏に話を伺った。

IDaaSやiPaaSと「SMP」は何が違うのか

 「2022年は、SaaS管理が注目されるようになった印象があった。その直前にローンチした『マネーフォワード Admina』も事業開始から1年が経ち、大きな手応えを感じている」とMFi代表の今井氏は自信を覗かせる。

 2021年に公表されたガートナーの米国の技術トレンド予測『Hype Cycle for Cloud Security, 2021』によると、SMP(SaaS Management Platform)は“「過度な期待」のピーク期”に位置づけられていた。まさに認知度が向上して市場が盛り上がり、定着に向けて動きだしている状況にある。日本は米国市場のトレンドから3年から5年ほど遅れると予測され、いわば「立ち上がり=元年」の時期にあるというわけだ。

 当然ながら、SMPはSaaSの導入・活用状況と深く関係している。ある調査によると日本のSaaS導入数は1社あたり平均7程度[1]であるのに対し、米国は平均89にも上る[2]。その数から想像するにカオスな状態にあると思われるが、今井氏は「ゆくゆくは日本でも到来する未来であることは明白」だと指摘。事実、マネーフォワードでも約300のSaaSを利用し、MFiの顧客でも500以上のSaaSを活用する企業があるなど、SaaSを活用する企業は続々と増えているという。

マネーフォワードi(MFi)代表取締役社長 今井義人氏
マネーフォワードi(MFi)代表取締役社長 今井義人氏

 “増えすぎる”SaaSに対して、複数サービスのIDやパスワードをクラウド上で一元的に管理する「IDaaS(Identity as a Service)」や、複数のクラウドに分散する業務システムを統合する「iPaaS(Integration Platform as a Service)」など様々な解決策が示されてきた。ここで気になるのが、SMPやIDaaSとの違いだ。SMPである『マネーフォワード Admina』について、特にIDaaSにおけるシングルサインオン機能との違いについて質問を受けることが多いと今井氏。「カバーするSaaSの数が、IDaaSでは社内のSaaSのうち2~3割程度に留まる(SAML連携の場合)のに対して、『マネーフォワード Admina』のようなSMPはほぼ全域をカバーし、IDのみならずコストやシャドーIT検出などセキュリティ面もカバーしている」と答える。

 また、対象となる企業についても1,000名以上を擁するエンタープライズ企業からのニーズだけでなく、中小規模でも無料版から使いはじめ、徐々に課金サービスに移行する企業も増えており、規模や業種業態を問わず「SaaSを多く使う企業」なら対象になるという。さらに競合として見られることの多い、IDaaSやiPaaSをあわせて使っている会社も少なくない。実際、マネーフォワードiの既存顧客のうち半分程度はIDaaSを利用している企業だという。IDaaSではシングルサインオンやMFA(他要素認証)といったセキュリティ機能を提供しているが、SMPではSaaSの契約やアカウント管理などがメインの提供価値となる。つまり、「似ている部分もあるが、捉えている範囲が異なる」わけだ。

 「利用しているSaaSをExcelやスプレットシートなどに記載して管理しているならまだ良い方で、特に事業部で利用しているSaaSなど利用状況を誰も把握していないことも少なくない。その管理をSMPで自動化することで煩雑な作業や記載ミスなどをなくし、『どの部署がどのようなツールを使っていて、誰がどんなアカウントをもっているか』などを可視化して一元管理できる」と今井氏は評した。

次のページ
なぜ競合ひしめくSaaS、IT投資の管理に挑むのか

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
EnterpriseZine Press連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

伊藤真美(イトウ マミ)

フリーランスのエディター&ライター。もともとは絵本の編集からスタートし、雑誌、企業出版物、PRやプロモーションツールの制作などを経て独立。ビジネスやIT系を中心に、カタログやWebサイト、広報誌まで、メディアを問わずコンテンツディレクションを行っている。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

岡本 拓也(編集部)(オカモト タクヤ)

1993年福岡県生まれ。京都外国語大学イタリア語学科卒業。ニュースサイトの編集、システム開発、ライターなどを経験し、2020年株式会社翔泳社に入社。ITリーダー向け専門メディア『EnterpriseZine』の編集・企画・運営に携わる。2023年4月、EnterpriseZine編集長就任。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/17349 2023/02/24 09:00

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング