SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Enterprise IT Women's Forum

2025年1月31日(金)17:00~20:30 ホテル雅叙園東京にて開催

Security Online Day 2025 春の陣

2025年3月18日(火)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

DB Press

“3つのリスク”に晒されるファイルサーバーを「いつでも使える」状態に オハヨー乳業が導き出した姿とは

NetApp INSIGHT Japan:ファイルサーバー統合プロジェクト

 オハヨー乳業などグループ会社の物流業務とソフトウェア開発を手掛ける、リンク&リンケージ。オハヨー乳業のファイルサーバー更新を機に、グループ全体のファイルを集約する統合システムをNetappのソリューションで実現した。NetAppが1月25日に開催したイベント「NetApp INSIGHT Japan」において、リンク&リンケージ IT事業部システム開発部 次長 兼 システム開発課 課長の難波毅氏が登壇し、従来のサーバーの管理にまつわる課題とそれを克服するNetApp製品による新環境について講演した。

グループ51拠点のファイルサーバーが抱える“3つのリスク”

 日本カバヤ・オハヨーホールディングスグループのオハヨー乳業は、プリンやヨーグルトなどのチルド食品を主力商品とする食品メーカーだ。同グループには、同じ食品製造業である「カバヤ食品」や、住宅メーカーの「ライフデザイン・カバヤ」など、様々な業態の13企業が属する。リンク&リンケージは、そのなかでロジスティクス事業部を中心とし、PSI(生産・販売・在庫の計画)事業部、IT事業部からなる会社だ。IT事業部ではオハヨー乳業のIT分野を長年担当しており、2022年のオハヨー乳業のファイルサーバー更新を機に、グループ全体のファイルサーバーの統合を実施した。

画像を説明するテキストなくても可
リンク&リンケージ IT事業部システム開発部 次長 兼 システム開発課 課長 難波毅氏

 難波氏はまず、ファイルサーバー統合前の環境の課題について説明した。それまでは、工場、支店、営業所などの各拠点にファイルサーバーを配置し、DR対策としてデータセンターにも同様の構成を配置し、データセンターからAzure環境にバックアップを行っていた。しかし、グループの拠点が51あるため、セキュリティリスク災害リスク障害リスクが課題となっていた。

画像を説明するテキストなくても可

工場や営業所での物理サーバー配置は、様々なリスクがあった

[クリックすると拡大します]

 セキュリティリスクは、拠点が多数あることによる防犯上の問題に加え、セキュリティインシデント発生の多いWindows OS利用を挙げた。それまでの5年間の運用マルウェア被害などはなかったものの、脆弱性の緊急対応をすることがあり、調査やサーバーの再起動にともない、業務が一時的に停止することがあったという。同じ環境を維持するには、保守のためにユーザーが時間を調整し、管理者が適切にアップデートを実施することになる。

 災害リスクは、近年増加傾向にある自然災害や人的災害の火災・停電などによるもので、2022年にグループの拠点に影響するエリアでは、30件の大規模自然災害、5件の人的災害が発生した。特に影響が大きかったのが2018年に発生した「平成30年7月豪雨(通称、⻄日本豪雨)」だ。グループ会社のカバヤ食品岡山工場が浸水し、ファイルサーバーは浸水被害を免れたものの、⻑時間電力が喪失。ファイルサーバーが利用できないためDRサイト[1]をアクティブにしたが、ファイルの巻き戻し問題が発生して利便性が低下してしまった。この問題の抜本的解決は難しく、サーバーをなるべく高い位置に設置するなどの対策を継続しているという。

 障害リスクは、拠点におかれたファイルサーバーの故障などの問題だ。ファイルサーバー数は63台あり、Windows OSのパッチ適用などによる再起動やサーバーの性能問題によるスナップショットの破損や故障が課題となっていたのだ。これまでに、OSの大型アップデートによるブルースクリーンループが発生し、ファイルサーバーの再構築をせざるを得ない状況が2件発生している。再構築には数時間を要し、ディスクの高負荷状態が続いたせいでファイルのリカバリできない事象も起きた。

 その他、発生件数は少ないが、“番外編”として次の3つの例も紹介された。

  • 夏場の猛暑に営業所のメンバーが外出する際にエアコンをオフにしてしまい、室温上昇でサーバーがダウンしてしまう
  • 営業所の清掃の際に誤ってサーバーの電源プラグを抜いてしまう
  • キーボードの上に書類など山積みされた荷物がサーバーに触れて誤動作を起こしてしまう

[1] 災害などで主要なITシステム拠点での業務の続行が不可能になった際に、緊急の代替拠点として使用する施設や設備のこと。DRとはDisaster Recoveryの略

次のページ
ユーザーへのヒアリングから見えた「真の要件」

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
DB Press連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

森 英信(モリ ヒデノブ)

就職情報誌やMac雑誌の編集業務、モバイルコンテンツ制作会社勤務を経て、2005年に編集プロダクション業務とWebシステム開発事業を展開する会社・アンジーを創業した。編集プロダクション業務では、日本語と英語でのテック関連事例や海外スタートアップのインタビュー、イベントレポートなどの企画・取材・執筆・...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/17354 2023/02/24 08:00

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング