SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Security Online Day 2024 秋の陣

2024年9月25日(水)・26日(木)オンライン開催

EnterpriseZine Day Special

2024年10月16日(火)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

北川裕康のエンタープライズIT意見帳

【ChatGPT活用】生成AIはIT部門で使えるのか?失敗しない導入のための3つのポイント

 ChatGPTはIT部門で活用できるのか? 「データベース」「プロジェクト管理」「サイバーセキュリティ」「クラウドコンピューティング」などの活用事例、生成AIを組織として導入する時のリスクやポイントについて考察します。

ChatGPTのIT部門の活用方法

 話題のChatGPTは、報道によると、一般公開からわずか2ヶ月後の2023年1月に、月間アクティブユーザー数1億人を突破したと推定され、史上最も急成長を遂げた消費者向けアプリケーションになった様子です。これは、次の速さで1億人を突破したTikTokが、9ヶ月かかっていたことを考えても異常な速さです。

 そんな中、EnterpriseZineの編集部から、話題の「ChatGPTのIT部門での活用方法」というお題をいただきましたので、まずはChatGPTに聞いてみました(笑)。

GPT-4に「IT部門のエンジニアだとしたらどんなサポートが出来るか」を質問した回答例

 今回は、公開されたばかりのGPT-4を使いました。この質問では、「あなたは企業の情報システム部門のエンジニアです」というように、ChatGPTの立場を規定して、サポートできる内容を「データベース」「プロジェクト管理」「サイバーセキュリティ」「クラウドコンピューティング」のような分野を特定して聞いてみました。

 ChatGPTはこのように質問をチューニングしていくことで、次第に精度が高まっていくようです。「プロンプト」という指示文を追加することが効果的です。プロンプトについては後に述べますが、ここであげたサンプルワード以外にも、どんどんプロンプトを試していくと良いと思います。

次のページ
テック企業の生成AI戦略は?

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
北川裕康のエンタープライズIT意見帳連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

北川裕康(キタガワヒロヤス)

35年以上にわたり B2BのITビジネスにかかわり、マイクロソフト、シスコシステムズ、SAS Institute、Workday、Inforなどのグローバル企業で、マーケティング、戦略&オペレーションなどで執行役員などの要職を歴任。現職は、クラウドERPベンダーのIFSでマーケティングディレクター。...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/17539 2023/03/27 15:00

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング