著者情報

35年以上にわたり B2BのITビジネスにかかわり、マイクロソフト、シスコシステムズ、SAS Institute、Workday、Inforなどのグローバル企業で、マーケティング、戦略&オペレーションなどで執行役員などの要職を歴任。現職は、クラウドERPベンダーのIFSでマーケティングディレクター。大学は計算機科学を専攻して、富士通とDECにおいてソフトウェア技術者の経験もあり、ITにも精通している。マーケティング、テクノロジー、ビジネス戦略、人材育成に興味をもち、学習して、仕事で実践している。書くことが1つの趣味で、連載や寄稿多数あり。
執筆記事
-
2023年のIT業界を大胆予測! DX第2ステージ、クラウドERPがセクシーに、内製化、MLOpsは…
少し連載をお休みさせていただいていましたが、連載の再開および年頭ということで、今回は2023年のIT業界の予測を大胆に行います。DXが次のステ...
2 -
マッキンゼーのレポート「2025年のデータドリブン企業」から考える
マッキンゼーが最近発表したレポート『The data-driven enterprise of 2025』は、長年データベースやデータ活用の世...
4 -
「ヤルヤル詐欺」を撲滅する方法:「人・マインドセット・スキル」をどう変えるか?
今回は、部下や仲間をどのように変化に巻き込むか、その方法について書きます。「こういうプランをもっています」と述べ、しかし、実際何もやらずに終わ...
2 -
B2Bの営業たるもの、恋愛上手になれ:マーケティング心理モデル活用のススメ
B2B営業の極意は、結婚と同じく「出口クライテリア」を意識して「心理の変化」を踏まえた作戦を展開することです。マイクロソフト時代の対オープンソ...
0 -
マネージャーフィードバックとパルスサーベイ 外資系企業で学んだ部下と上司の育て方
私の最近のリーダシップ・フィロソフィーの1つが「Develop Others」で、人がキャリア開発することを支援することに重きを置いております...
3 -
AI、バイオ、暗号技術、「ABC」テクノロジーの普及に備えよう
Microsoft社に勤めているとき、Googleが急成長していました。裏ではなんらかの対策をしていたのかもしれませんが、年次社内ミーティング...
3 -
DX人材、デジタル人材という言葉を、記事などでよく見かけます。でも、定義がまちまちで、同じ言葉でも、違う意味をもっていることが多いです。DX人...
1
45件中1~7件を表示