SAPジャパンは、自動車タイヤメーカーであるTOYO TIREが、「SAP S/4HANA」をセルビア工場にて本格稼働したと発表した。さらに同社では、SAP S/4HANA Cloudを中核とした「RISE with SAP」への移行も決定し、基幹システムのクラウド化を計画しているという。
TOYO TIREは、中期経営計画「中計’21」において、デジタルイノベーションを収益性向上実現に向けて強化する基盤の一つとして位置づけている。その取り組みの一環として統合基幹業務システム(ERP)を刷新し、経営資源やリスクの可視化、業務プロセスのスピードアップ、意思決定の質的向上など、データガバナンスの強化をグローバルで図っていくことを掲げているという。
同社では2020年に、SAP S/4HANAの採用を決定し、グローバル2インスタンスの導入プロジェクトを開始。欧州での新しい生産拠点となるセルビア工場にて導入を開始し、2022年7月に本稼働した。今後は日本、北米、欧州、アジアにおけるグローバル展開を予定している。
また、2023年には、環境変化への適応性やイノベーションへの対応、および将来を見据えた運用コストの最適化のためにクラウドへの移行を検討し、RISE with SAPの採用を決定。SAP S/4HANAの展開プロジェクトと並行して、SAP S/4HANA Cloudへの環境移行を推進していくという。
【関連記事】
・SAPとマイクロソフト、生成AIの提供により企業の採用と人材育成を支援
・SAPとGoogle Cloud、オープンデータサービスを提供 企業のデータ活用など支援
・SAPのソリューションに「IBM Watson」を組み込みへ
この記事は参考になりましたか?
- 関連リンク
- この記事の著者
-
EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)
「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア