NECは、Green x Digitalコンソーシアムの見える化ワーキンググループ(以下、見える化WG)に参画し、サプライチェーンCO2データ見える化の実現に向け、仮想サプライチェーン上でCO2データ連携を行う実証実験に成功した。
同実証実験は、2つのフェーズから構成され、今回の実証は「フェーズ2」と位置付けている。フェーズ2では、同コンソーシアムより32社が参画し、ソリューションユーザーによるCO2データの算定実務も含めた検証を行った。具体的には、素材・加工材・製品から成る3層の仮想サプライチェーン上で、同コンソーシアムの見える化WGで策定した「CO2可視化フレームワーク」および「データ連携のための技術仕様」を用いてCO2データの算定・連携を実施したという。
成果として、サプライチェーン上の複数企業群が異なるCO2データ見える化ソリューションを使用した場合であっても、共通の方法とフォーマット、いわば共通言語を用いてCO2データを算定し、複数のソリューションが連携することによりサプライチェーンの上流から下流までCO2データを受け渡すことが可能であることを実証。今回使用したCO2可視化フレームワークおよびデータ連携のための技術仕様が普及することで、サプライチェーンCO2データの見える化の早期実現につながることが期待されるとしている。
同コンソーシアムでは今後、実証実験で得られた知見をもとに、CO2可視化フレームワークとデータ連携のための技術仕様のアップデートを進めるとのこと。また、国際的な枠組みであるWBCSD PACTとの連携も強化していくという。
【関連記事】
・KDDI・富士通・NECら5社、通信分野におけるSBOMの導入に向け実証事業を開始
・富士通とNEC、ポスト5Gに向け基地局装置間の相互接続性検証を効率化 検証時間を30%以上短縮
・日本IBMとNECが協業拡大、分散データ活用ソリューション提供で企業規模に応じたDX推進を支援