セキュリティ疲れを起こしている方はいませんか?「『それなりにセキュリティ』のススメ」では、守るべきものや会社規模に応じた、無理のないセキュリティ対策について考えていきます。
その金庫、本当に安心ですか
はじめまして。この度EnterpriseZineで執筆をさせていただくことになった、ALSOK綜合警備保障の糸永広昭と申します。この連載では、情報セキュリティ対策だけでなく、建物などの物理的セキュリティなども取り上げていく予定ですので、皆さまよろしくお願いいたします。
第一回目となる今回は、金庫を選ぶときに気をつけていただきたいポイントを紹介します。
お金や、大切なデータなどを保管するためまず思い浮かべるのが「金庫」。実際、さまざまな会社で、据え置き型の金庫を購入されるケースが多いようです。こういった金庫を設置してみると30cm四方程度のものでも、十二分な重量感があり、中に保管して鍵さえ掛ければ、“守られている”という安心感を得ることができます。
ところで一概に金庫といっても様々な種類があるのをご存知ですか。せっかくの金庫が、役に立たなかった…なんてことにならないように、このコラムを読んで目的にあった金庫を選んでいただければと思います。
この記事は参考になりましたか?
- 「それなりにセキュリティ」のススメ連載記事一覧
- この記事の著者
-
糸永 広昭(イトナガ ヒロアキ)
1996年ALSOK入社。常駐警備で警備の基礎を学んだ後、技術部門へ
転属。警備システムの設計・構築を、個人邸や一事務所から工場・
ショッピングセンター・大規模研究施設等、様々な規模で行ってき
た経験がある。
2008年より、物理セキュリティが主流の警備業界おいて...※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア