【まるプラクティス】mal-practice。「まる」は、マルウェアなどの「まる(mal)」で、ラテン語で「悪い」「不完全な」といった意味を持ちます。ベストプラクティスの反対語にあたる「まるプラクティス」。失敗事例を検証・考察することで改善につなげます。
この記事は参考になりましたか?
- コンプライアンス“まる”プラクティス連載記事一覧
-
- ズバリ!企業不正対策のポイントを教えてください。
- 公認会計士もやっぱり人間、不正を抑止するルールはあるの?
- 内部統制の対応を始めたらルールをつくってもつくっても全然カバーしきれない、どうしよう?
- この記事の著者
-
丸山 満彦(マルヤマ ミツヒコ)
デロイトトーマツリスクサービス株式会社 取締役執行役員1992年、監査法人トーマツ入社。1998年から2000年にかけてアメリカ合衆国のDeloitte&Touche LLPデトロイト事務所に勤務。大手自動車製造業グループ他、米国企業のシステム監査を実施。帰国後、リスクマネジメント、コンプラ...
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア