SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Enterprise IT Women's Forum

2025年1月31日(金)17:00~20:30 ホテル雅叙園東京にて開催

Security Online Day 2025 春の陣

2025年3月18日(火)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

IT Initiativeスペシャル

SAP が実現したERPとBI の融合による新たな価値の提供

SAPとBusiness Objectsの統合によりもたらされたもの。それは、単にBIツールがSAPのラインナップに加わったということにとどまらない。ERPはBIの融合でより大きく進化し、ERPだけでは提供できなかった新たなサービスも展開できるようになったのだ。また、従来のKPIありきのBIのアプローチからの脱却も始まっており、これはBIの敷居を大きく下げる画期的なものとなっている。

ERPとBIの融合によるメリット

 ERPベンダーのSAPはBI(Business Intelligence)のBusiness Objectsを融合することで、いったい何を目指しているのか。これには、2つの方向性がある。1つは、2社の融合により、SAPにしか提供できない新たなサービスや製品を提供すること。そして、もう1 つが従来のBusiness Objects のソリューションを、SAPのもとでさらに良いものにすることである。

 ERPの特長は、業務プロセスを整理し効率化してコストを下げることで、ビジネスそのものを効率化することである。そして、そこから新たなビジネスの変革を起こすことだ。従来のERPは、よりスムーズにプロセスを回すことが主流だった。システム的にデータが滞りなく受け渡されるようにプロセスを効率化するには、実行されるさまざまなワークフローのポイントごとに、ユーザーが介在し判断して承認を先に進める。

 SAPでは、さまざまな判断に必要となる情報をERPから抜き出し、ユーザーに提供する機能は持っていた。これを活用することで作業は大きく効率化できたが、Business Objectsとの融合では飛躍的な向上が可能となり、より正確な判断が行えるのだ。

 たとえば、従来の仕組みでは自動的にアラートなどは出せても、それ以上はユーザー自ら別のツールを立ち上げ、必要な情報にアクセスし分析を行う必要があった。これが、SAPのERP とBusinessObjects との融合を果たした結果、過去の関連情報を示すのはもちろん、必要な関連分析画面まで自動的に提示し、それを用い業務プロセスの流れを中断することなく瞬時に判断することが可能となった。つまり、ユーザーがERPを利用していて判断が必要となるポイントに到達したならば、自動的に次にどうするべきかがリコメンドされる。
 SAPは、ERPベンダーとして、業務アプリケーションについては業界でもっとも知識も経験もあると自負している。とはいえ、従来の仕組みだけでは分析を行うデータをERPから取り出してくるのは、それなりに苦労する作業だった。どこから何をどういう形でとってくるかをあらかじめ決めなければならず、それが完成して初めて必要な情報が収集できる。

 一方、Business Objects には、長い年月にわたり分析環境を構築するノウハウが蓄積されており、それとSAPの業務知識と経験を合わせることで、収集すべき情報とその構造の定義などをあらかじめ整備できる。その結果、判断が必要になったときと自動的に必要な情報や分析環境を提供できるのである。

 また、SAPではERPの導入でビジネスにどれくらいの効果があるかをアセスメントするサービスを行ってきた。これと同様に、BIについても導入によりROI(Return on Investment)がどうなるかといったアセスメントサービスの提供を開始した。さらには、BIとERPを入れるとどうなるかのアセスメントも可能なのだ。

 このように、BIツールがSAPのラインナップに新たに追加されたというだけではなく、融合によって製品トータルの新たなメリットが生まれている。さらには、ERPにもBIにも詳しい人間がSAPには数多くいるので、他社にはできないアセスメントや導入支援サービスが行えるのも融合の大きなメリットだ。特に、このコンサルティングサービスは、他社には真似のできない分野だと考えている。

次のページ
融合によるBIの技術的な側面の向上

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
IT Initiativeスペシャル連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

塚本眞一(ツカモトシンイチ)

SAPジャパン株式会社
ビジネスユーザー&プラットフォーム事業本部
BIP事業開発部 部長

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/2031 2009/12/11 07:00

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング