SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

  • Security Online
  • DB Online
  • ニュース
  • 新着記事一覧
  • イベント

    コスト高にならない「Oracle Database」クラウド移行の方策ー35年の知見からOCIと最新PaaSを徹底解説! powered by EnterpriseZine
    2025年10月17日(金) オンライン開催

    Security Online Day 2025 秋の陣
    2025年9月4日 (木) ~ 5日 (金) オンライン開催

    • SaaS ERP最前線──適者生存の市場を勝ち抜く企業はどこに

      SaaS ERP最前線──適者生存の市場を勝ち抜く企業はどこに

    • 酒井真弓の『Enterprise IT Women』訪問記

      酒井真弓の『Enterprise IT Women』訪問記

    • Next エンタープライズAI

      Next エンタープライズAI

    • IT部門から“組織変革”を~気鋭のトップランナーを訪ねる~

      IT部門から“組織変革”を~気鋭のトップランナーを訪ねる~

  • ブログ

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

コスト高にならない「Oracle Database」クラウド移行の方策ー35年の知見からOCIと最新PaaSを徹底解説! powered by EnterpriseZine

2025年10月17日(金) オンライン開催

Security Online Day 2025 秋の陣

2025年9月4日 (木) ~ 5日 (金) オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2025年夏号(EnterpriseZine Press 2025 Summer)特集「“老舗”の中小企業がDX推進できたワケ──有識者・実践者から学ぶトップリーダーの覚悟」

EnterpriseZine Press

創業50年を迎えたハウスメイトは「賃貸業務を30%圧縮」──紙が残る不動産業界でのデジタル化を推進中

ツール導入で終わらない、“定着”するデジタル化へ

年間4万7000件の契約業務、1件あたり50分圧縮 「もう戻れない」効果と今後の展望

 前述したデジタル化において、ハウスメイトは「ITANDI 賃貸仲介」「ITANDI 賃貸管理」(西日本エリアでは他社ツール)を活用している。同ツールは、不動産賃貸・売買にかかわるSaaSを提供するイタンジによるものだ。複数社のツールを比較検討する中、イタンジを採用した理由について梅津氏は、「未来を見せてくれた点が大きいです。『これはできます』『あれもできます』という機能説明に終始する企業も多い中、『このように取り組むことで、こうした数字が出てきてデータ分析につなげられます』と、新たな業務の姿を見せてくれました」と話す。

 実際の導入効果は数字にも表れており、反響対応から物件の案内、申し込み、契約データの入力といった工程において、従来は1件あたり約165分かかっていたところ115分にまで短縮。50分(30%)の業務圧縮を実現している。なお、電子契約までを含むと約95分(36%)の業務圧縮効果が生まれているという。

 この効果について梅津氏は、「年間4万7000件程度の管理物件での契約があるため、数字以上に大きな効果を感じています」と説明した。もちろん、導入時には反発の声はあったものの、今では「もう戻れない」といった状況まで浸透したという。

 最初の導入から4年が経過した現在、両社の関係は継続している。「2021年にツールを導入していますが、製品機能は日々アップデートされているため、お互いに『もっと改善できるよね』という、上昇志向に変わっています」と評価する。

 不動産業界におけるデジタル化は、比較的遅れていると評されることも多いが、梅津氏は「言い換えれば、伸びしろしかありません」と語る。

 「まだまだ紙が多い世界で、デジタルデータをわざわざ紙に出力することもあります。だからこそ部分的なデジタル化ではなく、業務を一気通貫でスマートにしていくことが重要であり、理想ですね」(梅津氏)

 自社の中でツールを統一した先には、グループ会社とのデータ連携などの課題も解消しなければならない。だからこそ梅津氏は、「グループ全体で使わされているではなく、使いたくなる仕組みを構築していきます」と語る。

 「残念なことに、とある調査によると、不動産業界の人気が薄れてきているようです。誰もが『やりたい』『やってみたい』と思える業界に変えていくことが理想です。今、若手に向けた研修も実施しており、私自身も次の世代につなげていきたいと思っています」(梅津氏)

この記事は参考になりましたか?


広告を読み込めませんでした

広告を読み込み中...

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
EnterpriseZine Press連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

森 英信(モリ ヒデノブ)

就職情報誌やMac雑誌の編集業務、モバイルコンテンツ制作会社勤務を経て、2005年に編集プロダクション業務とWebシステム開発事業を展開する会社・アンジーを創業した。編集プロダクション業務では、日本語と英語でのテック関連事例や海外スタートアップのインタビュー、イベントレポートなどの企画・取材・執筆・...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/22465 2025/09/03 08:00

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング